ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

市販のソーイング本のパターンを

写したときに、

大体の場合が半身頃を写していると思います。

 

 

 

写し終わったそのパターン、

 

右か左か

 

考えたことありますか?

 

 



 

 

基本的には、

人間の体は、左右対称で、

 

半身になっているそのパターンは

基本「右身頃」という決まりがあります。

 

 

 

生地を表を広げて、

その上にパターンをおいて裁断した場合でも

 

 

生地を裏に広げて、

その上にパターンをおいて裁断した場合でも、

 

 

 

左右対称ならそれを縫ってしまえば

 右身頃のパターンでも左身頃のパターンでも

どちらも同じものが

出来上がります。

 

 

 

もう1点、パターンの紙に書いてある面が

「表」からみた状態である。

 

という決まりもあります。

 

 

こちらも生地の表裏をどちらに

置いて裁断しても

同じ形に裁断できます。

 

 

注意したいのは、

タックの向きやダーツの向き。

 

斜めに入っているその線は、

表から見たことを言っています。

 

 

つまり表から見てインタックに畳んだものは

裏から見るとアウトタックです。



どちらかわからなくなったら、

表の生地の上に

パターンの紙の線の引いてある面を

乗せて合わせます。

 

 

これが正しいタックやダーツの向きです。

 

 

知っておくと

タックがあるデザイン。

 

間違えないですみますね。

 

 

 

ご自身でソーイング本を写す際のご参考に

してみてくださいね^^

 

 

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村