ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

 

生地を水通しして、干して乾かしたあと、

きれいにアイロンをかけることを

「地直し」と思ってる方がいらっしゃいます。

 

 

結論からお答えすると、

それは、違います。

これは地直しではありません。

 

 

 

地直しとは、

生地の地の目を整えること。

生地の地の目を正すこと。

 

 

アイロンを綺麗にかけて

ピーンと生地を張らせるのは

シワを取ること。

 

 

シワを取ること🟰地の目を正す

 

ではないのです。

 

 
見た目に皺は取れても、
地の目が歪んでいたら
それは地直しにはなっていません。
 
 
縦糸と横糸で織られている糸を
その糸の織られた状態にきちんと
戻すこと。
 
 
それが地直しです。
 
 
生地の織り方は一つではなく、
いくつもあります。
 
 
一番ポピュラーなのが、
平織り。
 
縦糸と横糸が同じリズムで織られているので、
横の地の目を引くと、
縦のミミのところと、直角になるわけです。
 



 
紙のように直角といっても動かないわけではないので
直角にきちんと正しておく必要があります。
それが地直し。
 
織られた時は、垂直に織っていても、
様々な工程で、そして反物に巻かれてしまうと、
歪みが発生します。
 
 
 
それを正して
元の位置に整える作業をします。
 
 
そうすると、地の目が正されるわけです。
 
 
そうやって地の目が正しく整えらえた生地で
裁断されたら、
縫うのもの縫いやすいし、
 
その正しい裁断を持って、
その上で、
はじめて綺麗に縫うためのコツが活かせます。
 
 
 
だから裁断ってとっても大事。
 
その大事な裁断を正しく計るには
地の目を正すことなんです。
 
 
その上でシワを取るのはOKですが、
 
シワを取ることが目的ではない。
ということを理解してください。
 
 
逆にシワを取るためのアイロンで、
地の目を引っ張って歪ませてしまう危険性もあります。
 
地直しの意味を知らずに
必要以上にシワ取りのための
アイロンをかけることは
よくないこともありますし、
 
 
裁断の目的だったら、
ピーンと貼っていることが
必要なことでもありません。
 
 
 
シーツを洗って、竿に
パンパン!と張って干した
あの程度の張りでOKです。
 
 
 
 
ご参考までに♪

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 2023.10月スタート第7期ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨第7期ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村