ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

透ける生地は、

透けない生地と比べて注意すべき点がある一方、

 

他では得られない楽しみもあります。

 

 

透ける生地で注意すべき一番の点は

縫い代です。

 

普段縫い代は。隠れていて全く見えないもの。

 

なのに、全て写ります。

 

 

つまり、どういうことかというと

「透ける縫い代までがデザイン」

なのです。

 

 

透けても透けなくても

”目に見える”ものは全てデザインです。

 

 

透けてきれいだから”美しい”のではなく、

 

透けているから、

見えるから、

美しくて当たり前。

 

くらいに丁寧に仕上げて、

初めてきれいと感じるものです。

 

 

 

 

 

もう少し言うと、

透けてきれいな状態で「普通」

太い縫い代がそのまま透けていたり、

ガタガタの縫い代の線が透けていたり。

 

 

こうだと、”汚い”と感じるのです。

 

 

 

そんな注意点もありますが、

生地自体が透けるもの。

もあります。

 

 

生地の透けてる間から

何か違う色が見えたり、

重なりで濃淡を魅せたり、

 

 

透ける生地にしか

醸し出せない良さもあります。

 

 

 

 

 

 

⬆️下に薄い色の生地を挟んでみた

 

 

 

 

どう扱うか、

 

料理でいうなら

どう調理するか、

 

この辺りが縫いのセンスの見せどころです。

 

透ける生地を仕立てる前は、

 

注意すべきか、魅せるものか、

見極めてくださいね♪

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 2023.10月スタート第7期ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨第7期ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村