ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

いつもはきれいに縫える部分なのに

せっかくコツを掴んだのに

アイロンが効かないために

上手くいかない・・・

 

 

そんな生地もあるものです。

 

 

 

アイロンは縫っていく上での大切なポイントですが、

 

アイロンが効きやすい生地

効きにくい生地

とあります。

 

 

アイロンが聞きにくい生地は

無理やり当てていると

アタリが出たり、

縮んでしまったり、

焦げたように硬くなってしまったり、

 

 

どんな症状が起こるかは、

その生地次第なんです。

 

 

生地はファッションの流行の元なので

どんどん新しい素材が開発されています。

 

同じポリエステル100%の生地でも

アイロンが効きやすい生地もあれば

効きにくい生地もあります。

 

 

そして、

 

 

効きにくい生地の対処法

 

 

 

中縫いをして

そのあろ、本来ならアイロンで

整えたいところ、

でもアイロンが効かない・・

 

 

普段はかけなくてもこんなところには

陰コバが役に立ちます!

 

 

バイアス始末をするために

中縫い後、アイロンの代わりに陰コバ

 



 

スタンドカラー、

中縫いをしたあとに陰コバ、



 

これだけでもかなり落ち着きます。

 

次の作業に行く前に

アイロン不要でも進められる。

 

 

だったら、他のものも全て

このようにやればいいのでは?

 

と思われがちですが、

 

そうではないんですね。

 

 

 

ミシンを1本かければ

何もしないよりはリスクはあるのです。

 

伸びてしまうリスク

ピリピリとつってしまうリスク

 

 

必要ないものに

不要なミシン線は入れない方がいい。

 

服としてアイロンをかけるといい場所、

生地としてアイロンをかけない方がいい場所、

その代わりの代役としてすること。

 

 

どの生地に

どの場所に

どんな技を吹き込んであげるか。

 

 

これを判断できるようになるのが

きれいに仕上がるコツなんです。

 

 

アパレルの服は

こういったことをプロの集団で考えられているので

みなさんより縫う技術が無い方たちでも

きれいに仕上がってしまうのです。

 

 

 

ただただ縫うことだけでなく、

どうやって縫うのが一番いいか。

 

アイロンも良し悪し。

 

こんな視点でも考えてみてみてください。

 

 

 

アイロン以外にもそうですが、

この生地はこんなことがやりにくい・・

あんなことがやりにくい・・

どんな生地でも一長一短。

 

この生地はこうだから、、、

この方法でカバーしよう!

 

こう考えられると

どんどん楽しくなっていきます。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 2023.10月スタート第7期ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨第7期ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村