ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

初心者でも既製服のようにきれいに仕上がる

ソーイングプレタスクール

【RANPI】主宰

曽根 かおりです。

 

 

 

 

 

裏地を縫おうと思ったら、

縫い出した途端に

ピリ、ピリ、ピリリリ・・・

 



短い距離だったので

ちょっとそのまま縫ってみました。

 

 

ピリピリの連鎖は続いたので

ミシン針を交換。

 

 

 

何事もなく、

すんなりきれいに縫えました。

 



 

 

 

ミシン針の交換時期をよく聞かれます。

 

 

答えは、

 

こうなった時に交換です。

 

包丁でもしばらく使っていると

研ぎますよね。

 

 

同じような理由ですが、

針は研いで使いません。

 

いわゆる消耗したら

交換です。

 

針先は繊細で細すぎて

消耗が、目には見えないです。

 

触ってもわからないレベルです。

 

 

なので、針を触ってみるより、

いつ取り替えたか・・と日にちで交換するより、

 

 

こんなことのタイミングで

変えるのがおすすめです。

 

 

 

特に見た目で曲がったりしているわけでも

なかったので

 

薄くてもざっくりしたリネンの生地などを

縫っていたら、

このピリつきは無かったと思います。

 

 

それでしたら、変えなくてもいいわけです。

 

 

何かで傷つけてしまったら、

1回縫っただけでも変えますし、

しばらく平気な時もあるのです。

 

 

 

ここでは、複数の人がいろいろな素材を縫いますから

針の消耗頻度も

激しいですが、

 

 

 

1人で使っているミシンなら

それほど頻繁に変える必要も無いです。

 

 

 

縫う仕事をしている時は

サテンやオーガンジーなどの

超薄手の生地を扱う時は

試すこともせずに

 

新しい針に変える。

と言うのが鉄則でした。

 

 

縫ってみたら、ピリリ・・・で

そこで針を変えるのは

自分の服ならまだいいですが、

商品ではNGです。

 

 

 

 

神経質になるほど

変えなくてもいいですが、

こうなったら

潔く変えましょう。

 

 

そして、変えたら、

古い針は、そのまま針山に刺して置かないで

処分です。

 

 

他の時に使えるかも・・・

なんてとっておくのが、

どれがいい針だかなんだか

わからなくなってしまい、

余計な時間と労力を使います。

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます

 

 

 

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

7ステップで学ぶメルマガ内容
【Lesson1】生地を買ってきたら水通しをしましょう
【Lesson2】パターンについて
【Lesson3】シルエットを左右する地の目について
【Lesson4】裁断について①
【Lesson5】裁断について②
【Lesson6】縫う前のひと手間。アイロン工程がカギ
【Lesson7】マチ針無しで、ミシンでズレずにきれいに縫うコツ

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

 

2023年4月スタートの第6期は受付終了いたしました

 

「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ1回完結のレッスン

 

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村