今日もブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”

【RANPI】主宰

&オーダーメードの服のお仕立て

曽根 かおりです。

 

 

マチ針やしつけ糸を使わず

既製服の縫い方を基本に

一人できれいに早く1着を仕上げる

ハンドメイド方法をレッスンしています。

 

 

生徒さんんの作られた

 

こちら膨れ織りの生地

 


 

 

 

ところどころ生地が膨れ上がっていて、

浮いているようになっている

それが模様になっている生地です。

 


 

 

 

こういう生地のこの浮いている部分は、

裁断する時も縫う時も

潰して広げると形が変わってしまいます。

 

 

そのままの状態でそーっと縫います。

 

 

縫えるには縫えますが、

 

生地力を活かすために

なるべく縫い目の少ないデザインの方が

合っているわけです。

 

 

 

特に膨れ織りのこの膨れている部分は

だいたいの場合

 

縦に模様があることが多いです。

 

 

 

 

 

縦の接ぎ合わせるラインはまだ支障はないですが、

 

 

横に接ぎ合わせるラインは、

膨れ部分を潰して縫っていくわけです。

 

 

 

 

 

 

デザインとしては、

 

横接ぎが多いデザインは「不向き」

 

 

 

ということになります。

 

 

 

 

 

「できない」わけではないけれど

 

 

「向かない」ということです。

 

 

 

 

 

 

生地選びとデザインを結びつける

大切なところは

 

こういうところだと思っています。

 

 

 

 

同じようなタイプの生地で

 

「楊柳」という生地があります。

 


 

アコーディオンプリーツが

細く細くなっているような生地です。

 

 

 

 

 

こちらの方が横接ぎが不向きです。

 

楊柳の生地は「商品」としても

 

 

多く見かけますが、

 

 

前開きで留めも無い

ストンとした

カーディガン、羽織りものとか、

縦ラインが強調された

ようなものが多いです。

 


 

 

生地の特徴をさらに活かして

着丈の長いものも多いです。

 

 

 

これだけ生地の力が強かったら

 

 

シンプルな方が映えますね。

 

 

 

 

膨れ織りは

 

 

シンプルなTシャツのような

シルエットの被り物デザインが多い気がします。

 

 

先ほどの生徒さんのブラウスは小さな

スタンドカラーがついています。

 


ここには接着芯を貼りたいです。

 

膨れがそれほど大きくなかったため、

貼ってみたら

いけそうだったのでそのまま使用しましたが、

 

 

膨れ具合が大きく、芯を貼ったら

美しくなくなってしまう場合も膨れ織りも

あります。

 

そんな場合は、このデザインだったら

襟だけ似たような色の別生地を

使うと素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

主役は1箇所。

 




生地にスポットを当てたデザイン選び。

 

 

考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

動画で学ぶビギナーズレッスンはこちらから

 

ビギナーズの個人レッスンはこちらから

 

 

 

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 

****************************

ビギナーズレッスンの個人レッスンは随時受け付けております

個人レッスン

ご質問のある方は

お問い合わせください。

 

 

 
 
■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
2200名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      
ドレスInstagram➯宝石赤              
Tシャツソーイング教室【ranpi】の
  FBページはこちらGO宝石緑  
(生徒さんの作品をアップしています)