ご訪問いただきまして

ありがとうございます。

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”【RANPI】主宰

&オーダーメードの服のお仕立て

曽根 かおりです。

 

 

 

 

レースを裏打ちして作る洋服、

好きです。

 

ブラウス、ワンピース、コート…

 

仕事でも、私用でも色々作って着ましたが、

 

 

 

レースを裏打ちする。

というデザインも好きですが、

 

その仕立ても好きなんです。

 

 

 

ひと口にレースといっても、

 

そのレースによって、

 

また裏の生地によって、

毎回どのように合わせるのが

一番きれいに仕立てあがるか、

 

考えます。

 

 

 

裏の生地が、

 

柔らかい布、

張りのある布、

ニット地、

重みのある生地、

 

 

 

全く変わってきます。

 

 

パーツごとに、乗せて1枚にする時に、

同じ大きさにピッタリに

カットしては、突っ張てしまいます。

 

 

 

必ず、

 

裏打ちの布が下。

 

レース生地が上。

 

 

という決まりの上で、

服に出来上がります。

 

 

上には上の役割、

 

下には、下の役割があります。

 

 

 

上のレース布と下の布を

仲良く合わせるために

 

 

いつも入れているのが、

 

 

この空気穴

 


 

 

 

 

ちょっとわかりにくいですが、

この線まで2枚を止めて、

この車線のあたりを、

わざと外しています。

 

 

 

 

 

 

どんなに仲良くても、

息抜く場所があると、

 

 

お互いにいつまでも

いい関係でいられる。

 

 

まるで人間関係と同じですね。

 

 

とレースを扱う時には、

いつもそんなことを感じます。

 

 

洋裁は

ココロを整うこともできますね。

 

 

それと、

もう一つ大切なのが、

デザイン。

 

 

 

タイトスカートか、

フレアースカートか、

 

接ぎの多いものか。

 

 

 

全てを総合して、

 

 

 

生地が、

 

こうして~~。

 

言ってくるのと、相談しながら

決めていきます。

 

 

本気で、丁寧に、丁寧に、

観察しながら、扱ってあげると、

 

生地は、ちゃんと応えてくれます。

 

 

人と同じです。

 

ちょっぴり辛抱も必要ですが、

 

 

 

最後には綺麗に出来上がった服となって

魅了してくれます。

 

 

魅了してくれるんなら、やるよ。

 

 

では、イケませんね~^^

 

 

 

こちらから、丁寧に

寄り添いますよ。

 

 

お客様の喜んで

美しく纏っている姿を想像して、

レースと共にココロ穏やかに

進めていきます。

 

 

 

速さが大切な服作りもありますが、

 

そんな時間もわたしにとっては

とても大切な時間です。

 

 

 

 

 

 

本日も最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

 

■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
1200名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

***8月スタート受付中***

既製服の縫い方・基礎講座ブラウス

➨満席となりました

次回のカリキュラム講座は2019年4月予定です。

 

 
ビギナーズ・フリークラスは現在満席のため
募集を停止しております。
現在、個人レッスンのみ順次受け付けております
*48時間以内にご返信差し上げます。メールが届かなとい場合は迷惑BOXをご確認ください。【pattern.sewing.ranpi@gmail.com】からの受信設定をされていないと届かない場合がございます。それでも届かない場合は、お手数ですが、上記のアドレスまで ご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
 
上手く縫いあがらない・仕上がりがいまいち・・・には理由があります。
既製服の縫い方を知ってみませんか?
 
 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
*オーダーメード商品 *参考一覧*       
ドレスInstagram➯宝石赤
RANPI オーダーメードのHP                             

Tシャツソーイング教室【ranpi】の
  FBページはこちらGO宝石緑  
(生徒さんの作品をアップしています)