こんにちは



兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

自宅教室にてレッスンしています。





先日投稿した記事にもたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。




今、第3期生さんは前期がスタートしています

部分縫いソーイング養成講座では、


その都度のレッスンする項目について、

生徒さんが課題提出をしてくださいます。



当日も画面越しですが、

皆さんはご自宅でミシンに向かいながら実践していただくのですが、

その際、手元をアップにしていただき、見せていただきます。

その際に気づいた点などをお伝えしています。



その後、課題提出をしてもらってます。

期限は設けていませんが、また課題提出も強制ではありません。



ですが、実際に添削をしてもらえると、

安心したりしませんか?



縫う工程の途中の画像や、

仕上がりの画像までも、

裏面までも不安だなと思うところは、

送っていただいてます。



なので、講師側としてもとてもわかりやすいです。




こちらはギャザー寄せの縫う前の工程画像を

生徒さんが送ってきてくださったのですが、

きっちりと私が説明したことを生地にマジックで記入してくださっています。





これを工程見本のように残しておく。

しばらく日にちが経って、

忘れてしまってもこれを見返すとあ〜、そうだった!なんて思いだすのでおすすめです。





そして、

課題提出していただいたものがこちら↓



1.5倍のギャザー寄せです。

そこまで、悪くはないのですが、

ギャザーの落ちる方向が一定ではないのと、

細かいギャザーではなさそうですね。





そして数日後、ギャザー練習を重ねたそうで、

また写真を送ってくださったんです。



ビフォー写真です。



すごく変わりました!!

めちゃ良くなったと思いませんか?!

この激変の様子が素晴らしいと思います。



細かいギャザーになっていますし、

均等に入っていますよね。



そして、おまけに

お子さんの幼稚園グッズまで作られたそうで

お写真を送ってくださいました!



めちゃくちゃかわいいですラブ

スヌーピーにギャザーフリル♡




お弁当袋にも♡





生徒さんからのメッセージ





練習した成果がここで大活躍!!

こんなに活用していただいて、嬉しいです目がハート


本当にビフォーアフターで変わりましたよね。


意識するところが変わると作品が激変しますよね。


素晴らしいと思います拍手


レッスンありがとうございました!

 



 ◆現在開催中のレッスン

フリーレッスン3/21午後の部 残1席)
体験レッスン(現在ご新規様ご予約ストップ中、空きが出ましたらお知らせします)

オンラインで学ぶビギナーズ動画講座

 
レッスンに関しての注意事項はこちら  

◆オンライン予約システムはこちら

 

お問合せフォームはこちら        

 

 

 one washソーイング教室のHPはこちら

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、

お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。