おはようございます

 

 

 

onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

自宅教室にてレッスンしています。

 

 

 

今月はとてもひさしふりに体験レッスンを行うことができまして、

3名の方が体験レッスンに来てくださいました。

 

 

 

 

体験レッスンをするのは約7カ月振り...

またはじめましての方にお会い出来て、新鮮な気持ちになります。

 

 

何をきっかけに教室に来ようと思ったのか、

目標とするところはどんなことなのか、

ちょっとヒアリングするようにしています。

 

 

他の洋裁教室に通われておられて、普段からたくさん縫われていらっしゃるようで、

ご自身で作られたリネンのサロペットを着てお越しになられた方や、

もう予約する前からうちの教室に通うことを決めてお越しになられた方、

子連れOKなのでと、赤ちゃんを連れてお越しになられたママ、

 

 

とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

ご新規さまとお会いすること自体が久しぶりですし、

また新たな気持ちで一緒に一から基礎を学び直す気持ちになります。

 

 

 

 

3名ともミニトートバッグを作ることになり、

お好きな生地を選んでいただきます。

 

 

こちらの型紙は付いています。

カッターでカットし、型紙作り。

 

image

 

 

 

生地の地の目のことや、型紙の記号、置き方、

ロータリーカッターの正しい使い方、

裁断についてなどをレッスン。

 

 

裁ちはさみをなるべく使わない裁断方法です。

 

裁ちはさみを使ったらいけないわけではないけれど、

ロータリーカッターとの違いや、

裁ちはさみで切るとどうなるのか、

裁ちはさみで切る場合の切り方、

細かいところまで、とても大事な裁断については、

わりと時間をとってレッスンしています。

 

 

 

 

 

ロータリーカッターを間違った使い方をしている方をよくお見かけします。

鉛筆持ちしていたり、

生地とロータリーカッターのサイズが合っていなかったり、

力加減や力をのせる位置、

 

 

今は、かなりロータリーカッターが浸透してきましたが、

あの「ソーイング・ビー」でさえ、最初の頃はロータリーカッターではなく、裁ちはさみで切っていました。

 

 

 

 

 

裁断のレッスンを終えると、

縫製に入っていきますが、

ミシンの使い方、アイロンの癖付けの仕方、

きれいに仕上げるにはというポイントがとてもたくさんあるのです。

 

 

 

たくさん伝えたいことが多すぎて、

 

いつも体験レッスンのときは、しゃべり過ぎで喉がカラカラ。笑

 

 
待ち針を使わないってどう縫うの?
本当に縫えるの?
じゃあ、カーブのところはどうやって?
 


とたくさんのご質問があったのですが、、、
 
結論は待ち針をつかって縫う方が実は縫いにくい!!
ということを分かってほしいのです。
 
 
 
このブログの中ではすべて書ききれないのですが、
生地の持ち方、手の置き方、返し縫いの仕方.....
 
まだまだたくさんあります。

 



image

 

 

 

 

 

 

 
もうお一人の完成された作品のお写真、
撮り忘れました泣
 



ご感想レポートが届きました!

体感レッスンご受講された方からのご感想です。




 

こちらの方は他の洋裁教室に通われていて、

自作のサロペットを着てお越しになられた方です。

こちらこそ、そのような嬉しいご感想をいただき、感激です。ありがとうございます。



工場ではなぜまち針を使わないのか、
職人さんはどうやって縫っているのか、
気になるところですよね。
それらが少しでも知ることができ、
自分の技術につながれば、そんな嬉しいことはないですよね。


体験レッスンのご受講、ありがとうございました!



 

 

 ◆現在開催中のレッスン

フリーレッスン(毎月10日にアップしています)
体験レッスン(初めての方はこちらから)

オンラインで学ぶビギナーズ動画講座

 
レッスンに関しての注意事項はこちら  

◆オンライン予約システムはこちら

 

お問合せフォームはこちら        

 

 

 

 one washソーイング教室のHPはこちら

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、

お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。