こんにちは

 

 

兵庫県西宮市 

onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

自宅教室にてレッスンしています。





先週のレッスンの様子をご紹介します。



ヴィンテージライクな服より

「コンビネゾン」




本はベージュヘリンボーンのlinen100%で作られているようですが、



生徒さんが選ばれたのは、

教室に置いてあったブラックデニムヘリンボーン

綿100%です。



一旦、水通しを済ませて、

裁断までにまたお持ちいいただいてます。




こんなオールインワンやサロペット、

色んなタイプのものが出てて、

最近流行ってますよね目がハート




型紙をトレースするところから始まって、
縫い代の出し方を細かくレッスン。


ソーイング本に付いてる型紙は地の目線が短いので、こんな長い型紙は裾まで長ーく伸ばして引いておく。



ブラックデニムのヘリンボーン、

かわいいです





表裏が分かりづらい生地は、

自分がパッと一目瞭然でわかるようにテープを貼っておく。


また、小さなパーツや上下がわからない場合にも、

テープに何のパーツなのか、どっちが上なのか、書いておく。

これはすごく大事なことです。


どっちが、表?裏?

どっちが上?下?

なんて迷うのはストレスだし、時間の無駄ですね。



自分がわかれば良いので、何でも良いです。

テープでもシールでも○

パッと見てすぐ縫製できるようにしておきましょう。





このコンビネゾンには、

脇にシームポケットが付きます。



シームポケットとは、

脇線を利用した脇に付くポケットなんですが、

ここは隙間があいてはいけない箇所なんです。



ちょっとしたコツがあるので、

私がデモをお見せしました。


シームポケット口のギリギリに針を落とすコツです!




ポケット口ギリギリを縫うんですが、
ココ!見えなくて、踏んでしまいやすいんですよね?
それを上手く縫うコツは、
ポケット口がどこにいるのかを明確にすること!
このように目打ちを使い、ポケット口の生地端がココにいる!という筋を作るんです。


そうすると、ポケット口ギリギリに針を落とすことが出来るし、ポケット口を塞いでしまうことも無さそうですよね。

↑上の写真は、
ポケット口の生地端に筋を作っているので溝が出来ています。
その溝に針を落としていきます。


↓次にポケット口にノッチ入れているところ、
(口の上下)ここは隙間を開けたくないところです。
なので、ココという箇所に目打ちを指して、
指したまま、ミシンを進めていき、針と入れ替えるという感じです。






上身頃が出来、
下のパンツが出来、

ようやく完成しました拍手


ブラックのヘリンボーンのコンビネゾン、

カッコいいですね合格


ハイウエスト位置の切替えなので、

足長効果大です!


このパンツ、裾丈が長かったので、ダブルの裾折り返しにされることになりました。



生徒さん、

なんと2レッスンで完成されて、驚きです。




ですが、

控える箇所、

どんでん返し、

シームポケットなど、

洋裁においてのコツやポイントもきっちり押さえることができました。




お出掛けにぜひ、ご活用くださいね。

レッスンありがとうございました。






 ◆現在開催中のレッスン

フリーレッスン


体験レッスン(10/3午後の部 残1席)

オンラインで学ぶビギナーズ動画講座

 
レッスンに関しての注意事項はこちら  

◆オンライン予約システムはこちら

 

お問合せフォームはこちら        

 

 

 

 one washソーイング教室のHPはこちら

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、

お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。