こんにちは
 
 

 

兵庫県西宮市 

onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

レッスンしています。

 

 

 

 

 

もうすっかり秋。。。

夏の終わりに縫い納めの服たちも、

まだ写真に納めていない服たちも、

たくさんある~

秋服も作りたい~

 

 

 

時間がないのはイイワケだと自分に思い、

時間を作ろう~おーっ!

 

 

今、オーダーを受けているシャツワンピース、
ピンクラインが入った秋色グレンチェック、
シックでいてピンクで程よくかわいさを引き立てる生地。
 
 
 
シャツなどによくあるこんなカーブになった裾、
前後で長さが違ったり、
裾の三つ折り、難しい、苦手ーなんて
って思っている方いらっしゃいませんか。
 

 

これもオリジナルのパターンなんだけど、

こんな裾の三つ折りステッチ、

アイロンをわざわざあてなくても、

早く簡単に縫う方法があるよー!

(生地の扱いに慣れてない超初心者の方はアイロンあてた方がいいかもしれません)

 

 

 

では、いきます。

このようにどちらにもラウンドしている急なカーブには、

できるだけ小さい幅の三つ折りがいいです。

なので、今回は5ミリ幅の三つ折りという設定でいきます。

 

 

 

 

①出来上がりの線(裾から5ミリ)の位置にギャザー寄せの粗ミシンをかけます。

スタートは返し縫いをして、最後は返し縫いをせずに糸を10センチほど残して切る。

カーブしているところだけ、この場合は、両脇にかけてこんな風に粗ミシンをかけます。

 

 

 

 

②この粗ミシンのいせ込みを利用して、

カーブの三つ折りをしていくのですが、

この粗ミシンのギャザーは寄せた状態で、

 

image

 

③左手の人差し指で三つ折りを入れていく。

 

 

④押さえの手前で、寄せていたギャザーの糸を緩めながら、

うまくカーブを作っていくのです。

これがコツです!

 

 

ちょっと難しいかもしれませんが、
これくらい(5ミリ程度)の三つ折りならアイロンをあてずに
うまく三つ折りができます。
 
 

ひらめき電球カーブの三つ折りによく見られる「ナワ」と呼ばれる

斜めシワを作らないように三つ折りしなければなりません。

 

 

粗ミシンをかけて、いせ込みを作るということがポイントですね。
そして、その粗ミシン糸は、後で抜いてもいいですし、
うまく三つ折りの中に隠れて縫えてしまえそうなら、そのままでも大丈夫です。
 
 
シャツじゃなくても、
カーブしている箇所にこの方法をやってみてください。
「ナワ」を作ってないけませんよー!
この方法を使うとナワはできません。
 

 

 

ご参考までに。

 

 

 

 
 
 
 
◆レッスン内容詳細(現在ご予約受付中のレッスン)
フリーレッスン

ビギナーズレッスン



◆9月のレッスン予定日はこちら

 

 
◆オンライン予約システムクービック予約システムから予約する
 

お問合せフォームはこちら


                                      

 

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。