こんにちは
 
 

 

兵庫県西宮市 

onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

レッスンしています。

 

 

 

突然ですが、教室用のミシンを一台新調しましたデレデレ

 

今はコロナなので、レッスンも最小人数、マンツーマンに近い状態でレッスンを行っているので、台数を増やすこともなかったのですが、

 

新しいおニューのミシンも、

気になるミシンもたくさんあったので、

 

 

いつもお世話になっている

アクトミシンさんに相談しました。

 

「今、お勧めのミシンはどれですか?!」

 

即答で、「ブラザーです!!」

 

 

わたし的には、

ベビーロックメーカーの「極」が何枚も重なる革製品も縫えて、

お値段も結構する点から、

置いてもいいなぁなどと、気になっていたんですよね。

 

 

あと、もう一台気になっていたミシンは、

ベビーロックから出している

「コンパニオン5300DBN」です。

 

 

 

それぞれの良さや比較するところなど、

ズバリという内容を聞いてみました。

 

 

アクトミシンさんいわく、

・極は厚物は対応できるが、薄物は厳しい。

 

・ベビーロックのコンパニオンはブラザーが製造しているので、

性能はブラザーと全く同じでデザインが違うだけ。

 

・なので、ブラザーがおすすめです。

 

だそうです。

 

 

 

ってことで、やっぱり王道のブラザーに決定しました。

 

 

そして先ほど、到着したばかり!

 

 

いつも思うけど、新品を開けるワクワク感っていいですよね。笑

 

 

ジャーン!!

 

image

 

最近のミシンは改良されよくなってて、びっくり。

今までのミシン(現教室で使用している)と違うところは、

補助テーブルが良くなっているキラキラ

 

軽くて、厚みがあってしっかりしている!

補助テーブルの脚が、プラになっている。

しかもたかさを調節できるようになってる。

 

軽いのはいいなぁ合格

 

 

 

それと、ボビンを取り出しやすくするように、

補助テーブルからオープン出来るようになってる。

これって、JUKIのミシンは、取り外しできるように別になってて、

どこ行った~?って迷子になったりしてた。

これは、蓋状でなくならないし、口が広い!

手が入りやすくなって、ノンストレス合格

 

 

ミシンの購入条件や選択する上で、

JUKI派、ブラザー派、ベビーロック、

いろいろ好みがあるとは思いますが、

結果、教室用にはやっぱりブラザーにすることに決定しました。

 

プラス、他のミシンと揃えたいというのもありました。

 

 

 

 

あともう一つ、私の中で選択する上での条件は、

工業用の針対応のミシンは絶対だったのです。

 

 

今まで、縫製工場では、いろいろなメーカーのミシン、

もちろん家庭用ミシンや工業用ミシンも、

を使ってきましたが、

職業ミシンの中でも、家庭用針対応のミシンもありますよね。

 

 

ガンガン縫う経験をしてきた私にとっては、

家庭用の針というのは、

すぐ曲がりやすい、

折れやすい、という

印象がどうしてもあって、あせる

 

 

生地が厚くなくても、

目が詰まった生地ともなると、

対応できない、、、

 

 

そのせいで、工業用針対応の職業ミシンにすることは

絶対条件でした。

 

 

そして、パワーもあるし、薄手も厚物もどちらも対応できるし、

使い慣れているという点では、とても安心です。

 

 

メーカーの癖というのもいろいろあるとは思いますが、

ブラザーはミシンの走り出しは割とゆっくりめだと思います。

そして、縫うものの幅が広い。(何にでも対応できる)

初心者向けだと思います。

 

 

ミシンのメーカーもいろいろあって、ほんと悩みますよね?

皆さんが、どんなものを縫うのかによって

選択する条件が変わってくると思います。

 

 

比較する材料になっていただけたら幸いです。

 

 

それではまた。

 

 

 

 
 
 
 
◆レッスン内容詳細(現在ご予約受付中のレッスン)
フリーレッスン

ビギナーズレッスン



◆9月のレッスン予定日はこちら

 

 
◆オンライン予約システムクービック予約システムから予約する
 

お問合せフォームはこちら


                                      

 

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。