こんばんは♪




西宮アパレルブランド 
『ONE WASH』がプロデュースする
ハンドメイドソーイング教室ですビックリマーク






ようやく、
ドットリラックスパンツの追加生産分の縫製が終わりましたあせる




特に納期に追われているという訳ではないけれど、大量に縫うときは集中したいので、ブログの更新も間が少しあいてしまいました。



onewashの洋服はデニムを扱うことが多く、
毎回思うことなんだけど、今回もインディゴなので、手は真っ青になって、紺色の糸で同色で夜は見にくいし、ようやく大量の生地に埋もれることから解放されてほっとする。
でもまた、大量の生地に埋もれる。
この繰り返しなんだな...笑い泣き












はてはて、
縫製してるとき、ふと思い出した。



そういや、生徒さんからのこんな質問で、
ブログにアップしようと思いつつ忘れていた。




「パンツの股上を縫うときのカーブの押さえステッチを縫うとき、うまく縫えないんです。
よく分からなくて...きれいにステッチを掛ける方法ありますか?」

と、質問されたことがありました。



股上は前と後ろ、両方とも緩やかなカーブで、
地縫いするときは中表で普通に縫えるんだけど、
次に表からコバステッチだったり、
押さえミシンをかけるときに、
股上の縫い代が上手く倒れなかったり、
いまいち、きれいにステッチが縫えていなかったり、ひきつれていたりするらしい。




どうやってたのかお聞きしてみたら、
生徒さんは、グッとこのように↓
股上線をまっすぐに伸ばして、ステッチ掛けていたそうです。




「カーブしている箇所を生地を真っ直ぐに
持ってきてステッチを掛ける」

と、どうなるのか?!



決して、間違いというわけではないですが、
上半分辺りは、真っ直ぐ走れますが、
カーブの辺りにくると、
地縫いしている糸が見えてきてしまい、
ひきつれの原因になってしまいます。



何故なのか?!
では、どうすればよいのか?!




これはちなみに後ろパンツ(身頃)です。

股上の縫い代の倒し方向は左高です。
その場合、縫代を左身頃側に倒します。
左身頃側に倒すということは、
左身頃側にコバステッチ、押さえミシン(ステッチをかける)ということですね。



こうです↓







カーブしている股上の縫い代を
ひきつれを起こさないように、
倒してあげる。



たったこれだけ‼︎


左高なので、左に倒す縫い代を自然な股上線に戻してあげるだけです。

よく見ると、右パンツ側に生地がシワが寄っていますが、左パンツ側にステッチをかけるので、
ステッチをかける方、
(左パンツ側と裏側縫い代)にシワを寄せずに、
伸ばすということになります。



そうすることにより、地縫いの糸は見えないですし、
自然なステッチを掛けることができます。




縫い代を真っ直ぐにすることにより、
生地が裏側で引っ張られて、
ひきつれを起こす原因になっていたんですね。
真っ直ぐに持ってこようとせずに、
自然に(縫い代を)倒すことを心がけると良いと思います。





ちょっとしたことだけれど、
きれいに縫うコツ。。。
あります。




股上線だけに限らず、
カーブしている箇所は、
無理矢理に真っ直ぐにする必要はないです。



あまり、深く考えずに、
裏側をプレスするとどうなるかとか、
自然に考えるとよいかも。






最近、買ったものです。


自宅教室用に追加で購入しました。
ワンピースとか、着丈の長いもの、大きなものを裁断するのに繋げて裁断したい。
意外と安かった。
もっと早く買えばよかったな。
















ONE WASHが運営する、公式直営ホームページです。

WEB SHOPもこちらからどうぞ爆 笑

 





【ONEWASH楽天市場店『Mau

ONE WASH楽天市場店です。

最新の新着商品などがご覧いただけます口笛

KAPITALなどの商品もございます星





【Instagram:CULASU PLACE公式アカウント】

 

【Facebook:ONEWASH公式アカウント】

 

【LINE:ONEWASH公式アカウント】