見るなり釘付けになってしまった青い花。 


わが家のスペースにこの植木鉢は大きすぎる。 とか、 


節約しよう! と思った矢先にこの値段。 とか、 


おかず買いに来たのに、手前の花屋でひっかかってどうする。 とか、 



色々頭を駆け抜けました。 じ~~~っと花を見つめながら。 



秋にパンジーとビオラを植えたんやさかい、もうええやん? 


あんまり花を増やすと世話が大変。 




と、自分に言い聞かせながらも、花の前にしゃがみ込んで、ポップの説明書きを全部読む。 



いかん。ますます欲しくなってきた。 


お店のおススメにもなってるし~  


寒さに強く、冬の間も次々に花を咲かせる。 


1輪の花が長く咲く。 



等々、とっても魅力的。 




1度冷静になろうと、スーパーの方へ食品を買いに行ったけど、


肉も魚も全然頭に入ってこない。気もそぞろ。 




早々に花屋さんへ戻り、満面の笑みで 「これください♪」 と言いました。 






濃い青がとてもきれい。 


こんなに深い青のキク科の花、初めて見ました。 




華金剛さんのオリジナル、「桂華」というそうです。 


 


見た目には、ロクシタンの化粧水のビンくらい青いです! 



明るい場所で写真を撮ると、花びらにパープルが浮かび上がります。(肉眼では見えない) 




夏の管理に気をつけて、大事に育てます。 



(夏は短く切り戻して、蒸れないように、風通しの良い涼しい場所で管理)  





「桂華」けいか  


キク科ペリカリス属 Pericallis Hybrida  





………………………………………………………………………………

ランキングに参加しています。

1クリック応援よろしくお願いします♪





  
        にほんブログ村