東京はあこがれの地であります


でも私にとっては足代がすごくかかって遠いので、本で読んだりテレビで見たりで「ステキ」と思っても、それが東京なら、「あぁ…無理…」とあきらめていました



そして東京は、いつか the GazettE のツアーファイナルのライヴに行けたらいいなぁ と夢見ているところでした



そんなとき、話は突然やってくるのです

「ゴールデンウィークに東京に行こうか」 と夫が 



今なんとおっしゃいました!?



ああ大変 準備しなくっちゃ

はなからあきらめていた場所がたくさんあるのよ

ステキな雑貨を売っているのはどこの街だっけ



自由が丘、代官山、西荻窪、高円寺?

昔ながらのいい雰囲気の町もとても好きよ

谷中とかすごくステキって書いてあったわ



そして気付く、そんなにあちこちまわる時間は無い

そして、ガイドブックで 「おしゃれ」 と書かれているのは自分が思うステキとはズレているような気がする



若い所が好きなのよ。かわいいものや綺麗なものが。

古めかしくてエレガントなものも好きだけど、大人のエレガントにはなりきれない



とりあえずは夫のお目当てからはじめました


六本木ヒルズのシティヴューから


六本木ヒルズのシティーヴュー

そして、森美術館で 「万華鏡の視覚」 を見ました。かっこよかった


Matthew Ritchieさんの絵を、娘がすごく気に入ったようです




蜘蛛みたいなオブジェがありました  



蜘蛛みたいなオブジェ




お昼ごはんにブエナカフェのパスタ

すごく濃厚なソースにブラッディオレンジと柑橘系の酸味が効いていてシーフードとよく合ってました


ブラッディオレンジが効いたソースにびっくり



そして、 


まさか来ることになるとは思いませんでした

あいにくメイドカフェはすごい列だったのであきらめましたが、

ドンキホーテには行ってきました 



ゲームセンターにエレキギターの演奏ゲームがあって興味津々

でも、いざとなるとしり込みする私に娘がお手本を

ふたりとも初心者なのですぐに終了です 



近くにすごく上手いお姉さんがいて、後ろから見てるとホントにギターを弾いてるよう!

すごくかっこよかった 



もしガゼットの曲が入っていたら、もっと何度も挑戦していたと思います  笑

(探せばあったのかもね) 



ドンキホーテのおみやげ 


スモーキーな色合いがとってもステキ

                      くつした  




味ポンとかカップめんとか、関西とは味が違うような気がして、食べくらべようとおみやげに… 笑 


思い出してよかった、東京で買うもの


そして家に帰ってから発覚


味ポンの製造工場は、家にあるのと一緒でした

お醤油を買えばよかったみたい