今日はエンゲージリングの話。

突然ですが、ご結婚されている方は婚約指輪をお作りになったり、買われたことあると思います。そして、ご婚約されるときに相手の方といつしょに百貨店や専門店に行かれたりしたのでは?

多分ダイヤモンドの婚約指輪ということで見に行かれたのではないですか?

 

 

 日本人の多くが知っている「婚約指輪の値段は給料の3カ月分」という慣習はどうでしょうか。これは1970年代のある企業の広告から来ています。

そうです、ユダヤ企業でダイヤモンド市場を独占していたデビアス社はの仕掛けです。

日本人には「儀式好きで、贈り物好きで、本物好き」という特性があり、ダイヤモンドの婚約指輪にビジネスチャンスがあると考えました。

そこでデビアス社はまず、企業のスローガンである「A diamond is forever」を「ダイヤモンドは永遠の輝き」という日本語のスローガンに訳しました。またダイヤモンドを愛の象徴と位置づけ、「ダイヤモンドは愛の証」というスローガンの婚約キャンペーンを開始しました。


開始から数年後、1つの問題が起こりました。「婚約指輪はいくらのものを買ったらよいのかわからない」という素朴な質問が、宝石店に数多く寄せられたのです。

なかなか日本人らしい疑問ですよね。

デビアスは70年台当時は結納の時、新郎から新婦に渡される結納金の全国平均が25歳男性の給料の2~3カ月分だったことに目を付けました。そして「婚約指輪は給料の3カ月分」というガイドラインができ、日本に根付いたのです。

洗脳ですよ〜。

すごいですよね!さすがはユダヤ企業です。

その後ですが「ダイヤモンドの結納返し」「成人式のダイヤモンド」「エタニティリング」(出産時)「スイートテン」(結婚10周年)などのキャンペーンがありました。

私が特に覚えているのは「スイートテン」です。当時デビアスのキャンペーン参加企業とデザイン契約をしていたので、デザイン画を描きまくりました。

そしてそれらの商品もかなり売れたのでした。団塊の世代に。。。。

結局のところ、全ての常識とかって洗脳によって成り立っているんですね。

 

しかし、近年の若い恋人たちは自分の身の丈にあったジュエリーを選んでいるようで

「給料の3ヶ月分」なんて知りません。。

 

 

ではでは!See you!