阪急8000系 8040形リニューアル車 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

元々宝塚線の増結運用専属だった8000系の8040形。3本のうち2本は宝塚線で7000系の4両編成と組んで8両編成で運用され、ラストナンバーの8042Fは神戸線に転属し、7000系の6両編成と組んで活躍していました。その8042Fですが、8000系では2本目となるリニューアルが施されています。

 

外観では、クーラーキセの変更、行き先・種別表示および種別灯のフルカラーLED化、窓ガラスのグリーンガラス化が実施されています。あと、阪急マークもステンレス切り抜きの上で下部に移設されていますね。この辺りは近年のリニューアル車や新車ではおなじみです。

 

車内です。基本的には先にリニューアルされた8008Fに準じていますね。

 

ドアです。化粧板をこげ茶色に交換した以外は大きく変更はありません。これは元々ドアの開閉装置を一式ドア上に上げた構造としていたからですね。それにしても、なんでドアの窓を拡大するの、やめちゃったんでしょうね?

 

LED表示機があったドアは1000系と同じLCDディスプレイに交換されています。黒枠でキリリと決めています。

 

車端部です。こちらも化粧板が全面交換されています。また、非常通話装置が妻窓と仕切り扉の間の位置に移動しています。

 

優先座席を有する車端部です。8000系列は共通して各車両に一か所はフリースペースを設けており、両車ともに車端部にフリースペースを持っています。そうそう、やはりと言いますか、貫通路内の照明は撤去されてしまいました。

 

で、そんなことよりもびっくりしたのはこれ。持ち手が大型でアシストレバーが付いたものに交換されているんです。阪急の仕切り扉は錘を仕込んで自動的に閉まる機構を古くから搭載していますが、力が弱い人が開けるのに難儀するという欠点がありました。そこでこのアシストレバーを搭載した‥ものと思われますが、その後に出場した8000Fは通常の持ち手でしたので、恐らく現段階では試験的なものなんでしょうね。ただ、今後広がると車両間の行き来がしやすくなりそうです。

 

最前面です。こちらは大阪梅田方の8042号車で、自動放送装置搭載のため黒い仕切りが追加されています。更に左側の窓上には何やら小さな箱。通信機器でも入っているのでしょう(スマホのWi-Fi画面を見ると、接続は出来ませんが走行中もずっと同じポートが出ているので、恐らくこれの仕業でしょう)。

 

続いては神戸三宮方、8192Fの最前面です。基本的に営業運転で顔を出すことは無いため、自動放送装置は搭載されていません。また座席は全て優先座席に指定されています。

 

天井です。このグループは非常灯を廃止したため全てが通常の照明になっていますね。荷棚は従来のパイプ式をそのまま使用しており、1000系と同じものへの交換はされていません。あとは、ドア上にも短い吊革が増設されています。これはリニューアルを問わず進行中ですね。

 

窓です。先述の通り、8008Fとは異なり窓ガラスがグリーンガラスになっています。元々日除けはロールカーテンタイプのものを搭載していましたが、段階ストップタイプからフリーストップタイプに交換されています。

 

座席です。まずはドア間の8人掛けです。一見すると袖仕切りの交換と着席区分入りの仕切りが入っただけかと思いきやそれは早計、実は脚台部分まで総とっかえしています。7000系を見ていると手法としては不思議ではありませんが、見た目としてはあまり変わらないだけに仕事が細かすぎます。ただ、構造上の都合もあるのかもしれませんが片持ち式にまではしていません。現存形式的に9000系以降は新系列では片持ち式の採用は進んでいるだけに、この辺りの使い分けも面白いところです。

 

車端部の5人掛けです。左側が一般座席、右側は優先座席です。また、左側は仕切り扉の戸袋にあたる部分、右側は戸袋になっていない部分で、戸袋でない側には消火器が備えられています。戸袋でない側は肘掛けとして使えるほどの少しの余寸があります。これ、1000系にも受け継いで欲しかったんですよねぇ、お願いですから復活を。

 

フリースペースです。こちらも両方を並べてみました。どちらも2人掛け座席とセットになっており、一般座席は戸袋を設けていないため両方ともに肘を逃がすことが出来ます。肝心のフリースペースはやっぱり握り棒のみの提供です。

 

最後に最前面の2人掛けです。自動放送装置はここに置かざるを得なかったと見え、何とか前面展望を確保しようとした努力の跡は見えますね。座席の座り心地はやはり6300系リニューアル車以前比で少々硬めです。この辺、特に阪急から公式アナウンスが無いのも気になりますが、どのような転換があったのでしょうか。