福島交通1000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

私鉄でふらりと行ける温泉、関西では有馬温泉が有名ですが、福島県ではこの福島交通飯坂線が有名でしょうか。え、バス会社?おやめなさい

 

最近まで東急7000系を譲受した同7000系が往復していましたが、近年これまた東急から1000系を譲受した同1000系に置き換わっています。先頭車は既に他社へ旅立ち枯渇していたため、中間車を先頭車化して営業運転に入り始めました。

 

「いい電」、飯坂線電車であったり英語の"GOOD TRAIN"など色んな意味があるみたいですね。

 

福島駅にて、ホームを共用する阿武隈急行の新車、AB900系と並びました。どちらも令和の福島の顔ですね。

 

車内です。概ねパーツの形状に変化がありませんが、床が緑になったことで色調のコントラストがえらく激しいですね。

 

ドアです。東急時代から変わらないステンレス地仕上げの両開き式で、ドア同士が接する部分にイエローラインが入れられています。

 

ドア上には開閉ブザーが付いたのですが…なんか音がマヌケです(笑)

 

車端部です。こちらは飯坂温泉方、温泉地が終点の路線らしく貫通路には暖簾がかけられています。

 

で、こちらが福島方。暖簾の色が異なっています。

 

最前面です。飯坂温泉方には暖簾の他に地元のPRキャラクターである「ももりん」が中央の窓で温泉に浸かっています(笑)

 

こちらは福島方。「ブラックももりん」だそうです(笑)

 

トップナンバーですね。懐かしの東急車輛のメーカーズプレートと、東急テクノシステムの改造プレートが付けられています。ちょっとした履歴書ですね。

 

窓です。3扉車のため都合ドア間の窓は4区画、四季のももりんが描かれています。日除けを降ろすのがもったいなくなります(笑)

 

座席です。オールロングシートで、ドア間は9人掛けです。オレンジとブラウンのモケットは東急時代と変わりませんが、袖仕切りの化粧板が木目調に変更されている点が移籍後の変化ですね。

 

優先座席です。4人掛けで、仕切りは入っておりません。座り心地はやはり東急らしく見た目によらず硬めです。「受け止める」というよりは「突っ返す」の表現が正しいかと。

 

車椅子スペースです。付帯設備は握り棒のみとシンプルを地で行きます。それにしても、昨今緑一色の床はあまり見かけませんね。温泉の色をイメージしたのでしょうか(笑)  とは言え、飯坂温泉自体は無色透明です。