新京成8800形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

かつて陸軍鉄道連隊の演習線であった路盤を使い開業した曲線だらけの準大手私鉄が新京成電鉄です。主力の一角をなしているのがこの8800形です。塗装変更が実施され、現在はピンクと白のツートンとなっています。ええ、某高速バスの塗装ではありません。また行き先が一瞬「千里中央」に見えたあなたは立派な御堂筋線ユーザーです。

 

車内です。元々ピンク寄りの赤がイメージカラーとしてあっただけに、車内もそのイメージが取り入れられています。

 

車端部です。半数程度は仕切り扉が無く、両側も壁になっています。殺風景と言うか何と言うか…。

 

一部はこのように仕切り扉が設置されています。両開き式で、化粧板仕上げとなっています。

 

ただしそれは片側のみ、あくまで風の通り抜けを防止するくらいの役割です。なお出入口のドアは化粧板が省力されたステンレス仕上げ、ドア上にはLED表示機が千鳥配置で設置されています。

 

で、新京成にもありました、ドア横の鏡です。近年はこのような装備もあまり見なくなりましたね。

 

最前面です。3枚の窓を配置していますが、それぞれグラデーションを描くように着色ガラスとなっています。また正面のガラスは観光バスのように上部が青くなっています。

 

窓です。日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプです。一枚窓3枚の構成は、関東私鉄ではあまり見かけない気がします。そもそも18m級車体が少ないのもありますが…。

 

座席です。ドア間は4+5の9人掛けです。モケットは濃い目のピンクを採用していますが、劣化の都度変えているのかちょっとチグハグですね。袖仕切りはパイプでサクッとしたものです。一応、肘掛けとしても機能します。

 

フリースペースとセットになった区画です。非常通話装置とヒーター、握り棒が備わります。

 

車端部は4人掛けです。座り心地はこの時期らしいクッション性十分なそれで、短距離利用主体の新京成ではちょうどいいですね。長距離ともなると多少の疲労を感じるかと思います。

 

優先座席は青色にして一般座席と区別しています。