函館市企業局交通部8000形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


道南の玄関口の街中を駆け巡る函館市電、その主力とも言えるのが右側の8000形です。最近、前面表示幕がLED表示機に変わっています。全国どこでも判で押したように黄色い文字ばかりなのは正直面白く有りません。


車内です。雪国を走るだけあり、色使いは暖色系でまとめられています。


ドアです。片開きドアで化粧板仕上げです。この時代はまだまだ床が高い時代、足元にはステップが残っています。低床化はもう少し先ですね。


運転台横のドアです。戸袋のスペースを確保できなかったためか折戸構造となっています。その煽りを食らってステップも小さめです。


運転台です。仕切りは微妙に右側へ寄っており、降車をスムーズに行えるようにしています。


運賃表示機はLCDディスプレイとなりました。最近ワンマン運転を行う列車で、従来のオレンジ色のLED表示機と組み合わせたものに置き換わって増えつつありますね。


天井です。蛍光灯の本数は元より少な目ながら一部が抜き去られています。曇りが多い函館、少し暗く感じてしまいます。吊革が広告枠付きの独特な形状をしていますね。残念ながら広告枠には何も入っていませんでしたが…。


窓です。二段窓で、上段には広告ステッカーがペタペタと貼られています。高さ高崎が不揃いなのは…(笑)  柱には時代を感じさせる降車ボタン、今の幅広のものよりも押し甲斐がありますよね。


座席です。5+5の10人掛けと言ったところでしょうか。入口側の袖仕切りは天井まで伸びたパイプ構造、出口側の袖仕切りは斜めに切り落ちたパイプ構造と両側で違っているのが面白いですね。そして、どちらもほとんどの部分にラバーが巻かれています。道南とは言え雪も結構降る函館、金属の冷たさを感じさせなくする気配りは嬉しいですね。


優先座席です。背ズリに緑色で広告付きのカバーを付けています。


向かい側の4人掛けです。座り心地は平々凡々、背ズリが切り立ち気味ですがそこまで長時間の乗車もないと思うので問題ないでしょう。


こちらは別バージョン。座席モケットの色が濃くなっていますね。


その座席です。座り心地は特に変わりません。袖仕切りはカバー仕上げですね。


優先座席を有するロングシートです。こちらの袖仕切りもラバーの色が変わっています。


4人掛けロングシートです。短いながらも袖仕切りの形状が異なります。


↑ ↑ ↑