名鉄5000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

名鉄といえば、昔から一癖二癖ある路線事情や優等列車の特別停車、気動車でもないのにコロコロ行われる組成変更、そして旧型車の機器をとことん流用使い回すという魔改造っぷりが有名で、「迷鉄」と言われる所以でもあります。そんな迷鉄に突如登場したのが5000系です。名鉄の5000系といえば、甲信北陸の地方私鉄に多数納入された「日車ロマンスカー」の原型となった特急用車両として有名ですが、こちらは二代目となります。3150・3300系と同じステンレス車体ながら、非常扉が無いためにオオサンショウウオのようにノッペリした前面が特徴です。


この系列、パッとホームで見ただけでも一発で気付く違和感を持つ車両でもあります。最新のフルカラーLED表示機を引っさげた最新鋭の車体に、二世代ほど時代遅れな菱形パンタグラフ・・。そう、この5000系もまた、迷鉄お得意の「機器流用車」なのです。流用元はどこかと言いますと、かつて全車特別車として名鉄のエーススプリンターとして活躍していたパノラマスーパー、1000系の4両編成でございます。現在も一部特別車の編成は生き残っていますが、中部国際空港開港による大幅なダイヤ改正が行われた際、「全車特別車はミュースカイのみとし、それ以外の快特・特急は全て一部特別車ないし全車一般車とする」という方針に転換され、全車特別車であった1000系は全車廃車、そこで発生した使えるだけのありとあらゆる部品をこの5000系に流用したという経緯があります。恐るべし、名鉄・・。

 

ちなみに原則他の系列と併結することは出来ないようで、4両編成のダラや5000系同士で併結した4+4の8両編成の優等運用に就いています。こちらは知る人ぞ知るディープ路線、築港線運用時の一コマ。行き先が対応していないようで、行き先板が車掌台側に下げられています。

 

側面もこの通り。まぁ一駅で終点ですので、表示する必要もあまり有りませんが(^^;;

 


車内です。見事にオールロングシートの通勤電車となっています。ちなみに、この系列導入で割を食らったのが名鉄を代表する車両、パノラマカーこと7000系でして、6両編成をこの車両で置き換えています。・・そうです、オールロングシートであるのをいい事に、4両編成で6両編成を置き換えてしまったのです。乗客からはクロスシート(+展望席)6両編成からオールロングシート4両編成への恐ろしき落差に非難轟々だったとか・・。もうそれも懐かしい話になりつつあるんでしょうね。

ドアです。白の化粧板に黒のHゴムが目立ちます。

LED表示機は千鳥配置となっています。二段式で、様々な表示に対応しているすぐれものです。両側の立ち席面積もわずかながら取られています。


車端部です。相変わらず妻窓は無いので閉鎖的な空間です。その代わりでしょうか、仕切り扉は窓が下まで伸ばされたワイドな仕様となっています。


こちらは優先座席を有する車端部です。色調が全く異なるので別形式に見えてしまいます。


最前面です。仕切り扉と運転台側の窓は着色ガラスとされており、その運転台側直後は車椅子スペースとなっています。向かいに座席があるのが名鉄らしいです。「元パノラマスーパー」としての申し訳程度の意地と言ったところでしょうか。


天井です。実はクーラーについても1000系時代のものを流用しています。使えるものは徹底的に使い回したんでしょうね…。照明はカバー無しの蛍光灯となっています。

窓です。日除けは無く、遮光性の低い着色ガラスで済ませています。最近の名鉄の手落ちは相変わらずです。

 


座席です。片持ち式のバケット式ロングシート、ドア間は8人掛け、3+2+3で区切るようにポールが入っています。袖仕切りは近年京王や京成でもよく見かける中途半端な大きさの板です。肘周りの空間が微妙なのと立ち席の方と十分に仕切れていない残念なものです。


車端部は5人掛けです。こちらにも2+3で仕切るようにポールが入っています。しかし、こちらの座席に関してはなぜか片持ち式ではなく、従来のように座面が埋まっているタイプとなっています。保温性としては片持ち式よりも断然こちらの方が優れているわけですが、なぜここだけ旧来のタイプなのかが気になります。

優先座席です。柄は一般座席がパープルなのに対してピンクとなっています。座り心地ですが、この手のシリーズではよく見かけるタイプ、割と硬めです。ただし、形状が従来に近い形なので、極端に嫌らしくないのが救いです。座面がバリアフリーを狙ったのか少々低く作られていますね。

 


最前面の2人掛けです。前面展望はこちらからどうぞ。


向かいの車椅子スペースです。握り棒、固定用具、非常通話装置と一通りそろっています。

様々な点で迷をかかえる5000系、初代と比べるとあまりに名前負けしているような気がしてなりません。将来使いづらい車両にならなければいいですが・・。