東急9000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


東西への移動を基本とする東急電鉄、これら東西へ伸びる路線を連絡する役割を持つ大井町線で活躍する9000系です。元々は東横線などの幹線系統で活躍していましたが、五直開始後に全編成が大井町線に短編成化の上転属し、前面帯のデザインも変わっています。


車内です。一度更新工事が施されています。画像は木目更新車ですが、一部非木目更新車の画像が混じっています。ご了承を。


ドアです。化粧板は貼られていません。一部駅ではドアが開かない旨の表示が貼られています。


千鳥配置でLED表示機が設置されています。更新後の設置で、やはり後付け感が否めないのは仕方がないでしょうか。


車端部です。左側にすごぉーく気になるアイテムがありますが、それはまた後程…。仕切り扉は片面のみの設置で、風の通り抜け防止として設置されています。


最前面です。乗務員室との仕切り扉は、前面の非常用扉に合わせて右に寄っています。


窓です。一枚窓で、日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプです。


座席です。ドア間は3+4の7人掛けです。座席の境目にもポールを入れて仕切っています。袖仕切りは肘掛を兼ねた板状のものです。立ち客との分離のために横方向にパイプが走っています。座り心地は、見た目によらずなかなか硬めです。


木目更新車の座席です。両側ともに化粧板仕上げとなっています。ちなみに、この座席の座り心地はかなり柔らかかったです。編成によってアタリハズレがあるようで、どれに当たるかは運次第ですね。


そしてこちらが東急にしては極めて珍しい車端部のクロスシートです。実態はロングシートの座席を枕木方向にした代物です。ですが通路側の肘掛はクロスシートではよく見かけるしっかりしたものです。シートピッチも決して恵まれていませんが、ロングシート3人掛けの部分に無理矢理設置したので仕方ないのでしょう(笑) 一般座席は大井町方面、優先座席は溝の口方面で戸袋に邪魔されないクリアな視界を得られるポジションとなります。


車椅子スペースです。付帯設備は握り棒とヒーターとなっています。


↑ ↑ ↑