完了相の話の続きです
Have you seen John yet? (もうジョンに会った?)「完了用法」
Have you ever seen John? (今までにジョンに会ったことある?)「経験用法」
それぞれ現在完了形の文ですが、上の完了用法の文と
Did you see John? という過去形の文との厳密な違いはなんでしょうか
実際、会話では両者に厳密な区別はないことが多く、混同されがちです。
上の完了用法の質問に対し、
Yes, I saw him three times. (うん、3回会ったよ)
というように過去形で返しても通じます
では両者の違いは?と言うと、『現在完了形は話者の視点が現在にある』
ということです。
先日、WBCの日台戦で、延長10回の末、日本が台湾に逆転勝ちしました
あの時は9回での井端選手、10回での中田選手に「よっしゃあああああ」となった方が
ほとんどでしょう。この場合、英語で言うと 『He did it!』 です
「やった!」を「やり遂げた」的に解釈すると 『He's done it!』 なんですが、
もっと瞬間的な、一時点での出来事を切り取っている感覚で過去形が使われるの
でしょう