皆様、はじめまして。私は愛知県海部郡蟹江町に住む清水建多と申します。

本日、Seven'sCreativeを設立いたしました。

 

本ブログは基本的はリトミック教室を中心とした音楽教室のブログにしようと思っていますが、今回は初投稿ですので簡単な自己紹介を行ってまいります。

 

名前:Seven's Creative 代表取締役社長 清水建多

職業:サウンドクリエイター

本拠:愛知県海部郡蟹江町城3丁目480 第1井上マンション 1F

居住:愛知県海部郡蟹江町旭1丁目1番地3(自宅)

生年月日:昭和60年7月23日

家族構成:妻、娘(小6)息子(小4)、父母、弟の7人兄弟 (2024年時点)

 

自己紹介

生まれも育ちも蟹江町の清水建多です。会社設立前までは遊技機メーカー(パチンコ)サウンドクリエイター・ディレクターとして

サウンド制作・ディレクション・音声収録ブッキング~立会・版権楽曲処理…など、音に関連する業務を行っておりました。

また、5歳からピアノを習っており「ハモンド音楽教室ピアノ科指導ランク認定試験 5級」を取得し、ピアノ指導を行っておりました。

インターネット上の活動者(歌い手・Vtuber)への楽曲提供や音源補正(いわゆる"歌みたMIX")を行っており、歌ってみたMIXは合計500楽曲を超える音源を補正してまいりました。

 

 

弊社では、上記の経験を活かし

・サウンド制作(作詞・作曲、効果音作成、サウンドディレクター業)

・音楽教室(ピアノ・リトミック・DTM教室・音楽理論教室・キッズドラム教室)

・音響設営(マルシェ・各種イベント)

・配信サービス

の業務を行ってまいります。

 

 

音楽は人の心を動かす力があります。それとない旋律に悲しさを感じたり、なぜか楽しい気分になったり、歌詞に感動したり、音を聴いて昔を思い出したり…。

先人が愛してきた魅力的な音楽の歴史を積み重ね、現在の令和ではインターネットを通じて気軽に音楽をアップロードできる時代になりました。技術の発展により、今まで"聴くだけ"だったリスナー達は、作ったり発表したりできるようになりました。その為、「人からどう見られるだろうか」「歌の評価が気になってしまう」「もっとかっこいい音楽を作りたい」と作る側の苦労を実感する人は確実に増えています。

せっかくの音楽ですので、嫌いになっては勿体ありません。

 

弊社のスローガンは、「音楽で人生を豊かにする事」です。

 

嫌いになりそうな壁は実は工夫すれば乗り越えられる低い壁なのかもしれません。もしかすると、乗り越えようとしている壁は、前人未到の大きな目標である可能性もあります。

 

音楽で人生を豊かにする為に、弊社はその壁を見極め、適切なアドバイスをしていきたいと思っております。

 

サウンド制作業務では、長年培ってきた経験と技術でコンテンツのエンターテイメント性を増長します。

音楽教室では、なるべく多くの「できた!」を体験して頂けるよう、生徒様の技術の習得やモチベーションの向上を目指します。

 

特にリトミック教室では、リトミックの効果として子どもたちがそれぞれ持っている「潜在的な基礎能力」の発達が促される為、「できた!」の回数をより多く体験させ、

・音を聞き取る力やリズム感などの音楽的能力や表現力

・想像力や創造性、注意力、思考力、集中力

・グループレッスンによる協調性や社会性

の向上を目指し、「子どもが成長する過程の中で、音楽が自然に在る」ような人生になればと考えております。

 

Seven'sCreativeは、デジタル・インターネットの強みを意識したサウンド制作から、蟹江町を中心に音楽を通じた地域貢献・地域発展を考えております。

音楽は国境を超え老若男女楽しめます。どなたでも"音楽で人生が豊かになれる"よう、弊社は精一杯邁進してまいります。

 

何卒、株式会社Seven'sCreativeをよろしくお願いいたします。

 

 

Seven'sCreative公式インスタをフォローしてください!

 

 

清水建多