ぞわぞわ
ゾワゾワ
ZOWAZOWA
する話を1つ☝


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


前村家のベランダ横には
室内干しがあります




日当たりが良く
灰や雨の日に大活躍❗❗




母上が大切に育てている
観葉植物のパキラ

通称『パッキー』
室内干しには住んでいます





ーーーーーーーーーーーーーーーーー


パッキーは
100円で売られていました。



小さかったパッキーは
幾度となく
枯れてしまいそうな危機を乗り越えて
5年かけて
大きくなってきた子。




最近は気候が合っているのか
葉をたくさん付けて
ご機嫌なパッキー!


私達もパッキーを可愛がっています。






ある日
母上がそのパッキーに
近づくと…




なにやら
ウジャウジャうじゃうじゃじゃ…



よ〜〜く見ると
パッキーの根元の土に
大量の.........ッ!






🐜





そう、アリです
アリあり蟻ari🐜





しかも何か持っている…

『どこからエサを運んできたの?』

と母上、しばし観察…






しかし!
パッキーの根元から出てきたアリが
白い何かを持っている…


みんな白い何かを持っている…。


『??』



白い何かを持ったアリは
植木鉢中央の
パッキーの
根元の土から出て歩き



植木鉢を出て、
側面を通り
また植木鉢の端の方の土に
入っていく…。



『???』



白い何かを持って
側面の土に入っていくアリ


そして
側面の土から何も持たずに
出てくるアリ




『????』



何も持たずに
出てきたアリは
植木鉢の側面を通り
またパッキーの根元の土に......





『!!!!!!!!』



はい
タマゴですね。




アリは

パッキーの
根元の奥で
産まれた
無数のタマゴを

同じ植木鉢の土の
別の部屋に
移動している様子!




か、か、か、か、
痒い!!!



数匹ならともかく
見えてるだけで100匹は
越えていたそうです…。



一生懸命に働いている
アリには
申し訳ないのですが
土と植木鉢は処分😢ごめんね。




しかし
処分するということは…
植木鉢をひっくり返さないと
いけません…!


大切なパッキーの
お引越しです!!


植木鉢をひっくり返す
ということは…


アリとアリとアリとアリと
無数のアリとタマゴと
ご対面の母上😱

母上ーーーーー!




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

……虫嫌いな母上は
さぞかし大変だったことでしょう。



みみぃも想像しただけで
痒いし
ぞわぞわが止まりません(((^_^;)ウヒー




しかし!我が家の異端児

姉上は
「え〜〜アリがタマゴ持って
運んでるとこ動画撮ってないのー?
見たかった〜〜
撮って欲かったなぁ」
と…😨



そういえば
一日に1匹は姉上にアリが
這ってます




曲者をティッシュ越しに
触れる姉上

アリが大量発生しても
動じない姉上



そんな姉上(どんな姉上だよッ!ヾ(・・;)?)
卒業liveがSRホールで12月22日にあります!
ぜひ予定を空けててくだされ😉✨❗