ナマ言いました。。オシャレは簡単には作られへんわやはり。すぐに器用にはならへんわやはり。。。 | 七味まゆ味の今日のお味。

七味まゆ味の今日のお味。

劇団『柿喰う客』の七味まゆ味(俳優)のブログです。

お問合わせ:info@kaki-kuu-kyaku.com
劇団ホームページ:http://kaki-kuu-kyaku.com/
Twitter:http://twitter.com/sitimim

てか、私の顔が、ゆるふわな感じの髪型が似合わないんやと思うのよ(髪質もかたいしっ、量も多いしっ…)、やはりッッッ、…なので、いろいろ諦めます。。
そして、ある程度、ちゃんと似合う髪型を、探そうと思いますッッッ…泣笑!
今日、小屋入りしまして、場当たりしながらも、髪型やら衣装やらやら、ま〜だ迷っていて…汗、楽屋にいるみんなに「こっちかな?これ変かな?こっちのが良いかな?」と聞くのですが、きっと「どれでも同じだよ…」と思われてるだろうなと思いながらも、恒例の「小屋入りしてからどーでも良いことにこだわるめんどくさい七味」が、しっかり出ておりますっ、いえーーーい!!!(迷惑!)
…でもね、みんな優しく相談に乗ってくれて…泣、オバさんは感無量っ★★★ダンケゼア!

明日はゲネプロ!ですがっ、早速、映像も撮るんですって…!!!
しっかりやらなきゃぢゃんぐぁぁぁぁぁ…!!!汗笑

でも、良い調整をしつつ、劇場の感じも楽しみつつ、きっと良いゲネプロが出来そうな気は、しているぞいっ

…無理し過ぎないように、気を付けよう…と、思いますっっっ…!!!!!(個人的な話!!!!!)

初めて、劇場MOMO様を使用させて頂く私なのですが、楽屋が広くてビックリです!
素敵な使い心地!!!
舞台面と客席のコンパクトさも、私、好きだなぁ…(*^ω^*)!!!

ここでお客様をお迎えできることを幸せに思いつつ、クリスマスまで過ごしましょうぞ!!!

いよいよ、明後日から、本番だい!!!

お待ちしておりますぞ!!!!!

ふれいやプロジェクト×ハロー職1 コラボレーション公演

『ビーフシチューはビールで煮込んで』

作・演出 小野寺誠


↓公演特設ページ↓

http://www.freya-project.com/


【日程】2017.12.20(水)~24(日)

【会場】劇場MOMO(中野)

〒164-0001東京都中野区中野3-22-8

<アクセス>

JR中央・総武線/東京メトロ東西線

「中野駅」南口より“徒歩5分”

※駐車設備はありません。車、バイクでのご来場はご遠慮下さい。


↓ご予約はこちらから!↓

http://ticket.corich.jp/apply/87364/002/


【料金】

<全席指定席>

■一般前売 ¥3,800

■一般前売+「開場15分前企画」入場券 ¥5,300

※こちらのチケットには、2ショットチェキ撮影・握手の特典はつきません。ご入場のみのチケットとなります。

■「15分前企画入場券」 ¥1,500

※こちらのチケットのみで、本編のご観劇をすることは出来ません。

※こちらのチケットのみの購入は各回開場の60分前より、劇場でのみとなります。

■当日券  ¥4,300



////////////////

【「開場15分前企画」】(自由席)

本来見ることのできない、お客様が客席に“ご入場いただく前”の15分間の舞台・客席を公開致します!

本番を前に、どんな様子で出演者達が準備をしているのか・・・!

※整理番号でのご入場で、①「キャスト応援シート」をご購入のお客様→②「一般前売+開場15分前企画入場券」→③当日「開場15分前企画入場券のみ」をご購入のお客様の順に早い番号が発行されます。

※受付開始は開演の60分前より。

※開場は開演50分前より。

///////////////


【タイムテーブル】

◎各ステージ終了後にゲストを交えたトークショウ、またはゲストライブがあります。

<2017年12月>

12月20日(水)15:00/19:30

12月21日(木)15:00/19:30

12月22日(金)15:00/19:30

12月23日(土)14:00/18:00

12月24日(日)12:00/16:00

※受付開始は開演の40分前より。

※開場は開演30分前より。

※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。

★車椅子でご来場のお客様は、劇場の構造上、予めご連絡をお願いいたします。

ご予約の際、「備考欄」にご記載いただき、当日のご案内方法をご連絡させていただきます。


【出演者】

七味まゆ味(柿喰う客/七味の一味)、図師光博、倉地裕衣(ふれいやプロジェクト)、岡﨑優(B-TOKYO)、藤原葉月


<アザーキャスト>

三宅朝子、誉あう


【あらすじ】

二人きりの兄妹、肇(はじめ)と虹子(にじこ)。

虹子は30半ばで、大手IT企業のイケメン経営者・晋(すすむ)と電撃婚約!しかし、厳格な兄に相談もせずにプロポーズを受けてしまったことで大騒動がまきおこる。親友の後輩・瞳(ひとみ)を巻き込んで、説得工作がはじまった。

そんな時、肇の前には謎の美女・優香里(ゆかり)が現れ、肇の素性調査を行うと宣言する。日頃から自らを最下層階級だと卑下している肇は少し動揺する。


自分のために夢をあきらめた兄・肇に頭が上がらない虹子は、婚約を認めさせる起死回生の妙案を思いつく!


亡き母の思いが詰まった“ビールで煮込んだビーフシチュー”が紡ぐ、家族と兄妹の物語。


★ゲスト出演★

12/20(水) 青木清四郎(カプセル兵団2)

12/21(木) 夢朝千代

12/22(金) 浦えりか

12/23(土) 綾(ryo)

12/24(日) フォンチー


☆映像出演☆

ハロー職1MC:總水とおま

ハロー職1MC:情報親方

職人ゲスト:二宮五郎商店・二宮眞一さん


▼△▼△▼△▼△▼△▼

舞台上のストーリーと上映映像のストーリーが

交錯しながら同時進行!


<舞台上のストーリー>

妹の本当の幸せを願う兄と、夢をあきらめた兄を心配する妹。妹の婚約をきっかけにすれ違い始めた2人の心を、もう一度ひとつに結びつけたのは、亡き母の思いが詰まった“ビールで煮込んだビーフシチュー”だった。


<上映映像のストーリー>

様々な業種の職人さんを紹介しているニコニコ生放送の番組『ハロー職1』。そのレギュラーMCとゲストの職人さんが、一緒に“ビールで煮込んだビーフシチュー”を作っていく。一体どんなビーフシチューになるのか!?


【スタッフ】

作・演出:小野寺誠


テーマ曲:彩-irodori- i-nos


音楽:堀田陽一

振付:羽場小織

照明:西崎浩造(キザシ)

音響:牛居朋広(零’sRecord)

舞台監督:山村哲

制作:長谷川雅也(小劇場舞台制作団体BMG)

PR映像・記録映像:鶴田和(若羽メディアパーティ)


協賛:二宮五郎商店/Ryusuke Kawamura/あんこ百科店/Espoir Avenue


協力:柿喰う客/七味の一味/B-TOKYO/スタークラスターエンターテイメント/ファインモーション/カプセル兵団2/IMmusic/Hot Life Distribution/キザシ/零’sRecord/小劇場舞台制作団体BMG/若羽メディアパーティ


プロデューサー 倉地裕衣 小野寺誠

企画制作 ふれいやプロジェクト ハロー職1プロジェクト (有)メディア・オブ・サーガ


<ふれいやプロジェクトとは>

女優・倉地裕衣が主宰する演劇プロジェクト。

“熱い芝居”をテーマに、これまで、つかこうへいさん、鴻上尚史さんなど演劇業界を代表する作家の作品を上演してきました。

演劇の魅力を多くの人に伝えたいという思いから、アイドルやお笑い芸人とのコラボレーション演劇公演をライブハウスで上演しています。

単に公演にキャスティングをするスタイルとは一線を画す、異業種交流コラボレーションイベントを、積極的に行っています。


<ハロー職1とは>

今若い世代の間で話題のニコニコ生放送で放送しているバラエティー番組。

若者代表のゲストMCとレギュラーMCが職人さんの魅力とノウハウ、そして、彼らが手がけている製品やサービスを若い世代に向けて発信している番組です。


{D7ADF95F-D541-4155-8189-A34769C8D1D7}
稽古最終日。主宰クラチユイのお誕生日を祝う!ケーキわいわいっ。うしろには、舞台監督のヤマテツ氏(サトシなのにテツと呼んじゃうあだ名★)と、制作の長谷川雅也氏(昔、共演してるYO!)も!

{F6C108AF-C4CF-4CE3-ADA0-B64D1C9A252B}
朝子が見えない。

{9D89306D-5B0D-430A-ACAE-95C11FABDDEA}
役者陣でパシャっとな!

{178A7B58-BBC8-4901-8FAA-5D26254550CF}
楽しい。飲み過ぎる。くそう

{A42FCF2C-A1BD-4326-83E4-0BAF3AFBE452}
ごろごろ。

{3F9AFBCA-B98B-4EBB-85A5-21937107A99D}

{3C1BEC3E-E610-4C37-BFF0-479256A62D54}

私は結構、正直過ぎる。玉に瑕。

お酒を飲むと特に、、、やっぱりダメだなぁ。
真剣さやバカさが出てしまう。
私は、自分が話すより、人の話を聞いてるほうが好きですや。

そういえば変な夢を見たんだった。

節度。節度。

甘えちゃいかんなと、思いつつ。思いつつ。