



東京でも駅構内やらスーパーやら沖縄ショップやら。
本当に何処ででも買えてしまって、わざわざ沖縄から買って帰る意味がない紅いもタルト
なんなら今最寄りの駅構内に売ってる
それでも結局配りやすいんだよ。
やっぱり買っちゃう
せめて2色カラーになっているものにしておこう
1色のものはどうしても沖縄で買う意味無さすぎて嫌だ
最近コロナ禍を経て、物産展とかスーパーの何処ドコフェアとか、盛んにやり過ぎ感あるなって思っています。
何処でも買えちゃうって、便利かもしれないけどブランド力落ちるし、それって粋じゃない
もうそろそろコロナも終わりって空気だし。
現地に行かなきゃ買えないブランド力を、取り戻す方向に行ってくれないかな、なんて思っています
ちょっと行き辛い場所にアンテナショップがあるくらいが、ちょうど良い気がするんだけどな、、、。
ハイアットって、もっと離れた場所にあるのかと思っていたら、凄く街中にありました
便利で良いですね〜
那覇ではちょっとお高めだけれど、ロケーションも良いし素敵そうだし、泊まってみたいです
シーサー屋さんに入ったのですが、理想のシーサーには出会えず、、、
やっぱり沖縄ワールドでシーサー真剣に見ておけばよかった後悔。
沖縄ワールドのシーサーは良さそうなものがぱっと見あったのに、、、
シーサーも色んなタイプがあって、難しいですね。
有名な観光ショッピングアーケード、歩いてみまーす
面白Tシャツやスマホケース他お土産ものがわんさか
そんなに歩いていないのに、そっこー休憩
マンゴースムージー下さい
お菓子御殿の箱物、何故最初に買っちゃったんだろう、、、
デカいのよ。
暑いからね〜冷たいものでリフレッシュしながら歩きましょうね〜
この後は市場を目指します
散策つづく、、、
国際通りへタクシーで近く、首里城エリアにあるノボテル沖縄那覇もオススメ
インフィニティプールが素敵&ラウンジアクセス客室がお安くて良かったです
Pick Item

ルクルーゼ可愛いよね〜






