前日、相方が急に思い立って山形へ掃苔。

上山に向かう途中の山形市の「食の駅」という道の駅で本場山形風の芋煮を食べました♪
…………やっぱり私的には山形風が好きだなぁ…今度家で宮城風の芋煮作ってみようかなぁ冷や汗
しかし、道の駅的なのは楽しいぎゅっ
{17772737-E6A3-4AA6-95F6-E2970DA76382:01}

上山の勝沼さんの墓お墓を探しに行ったのですが、情報量が少なすぎて今回は断念冷や汗
今度もうちょっと情報仕入れてリベンジを……冷や汗

せっかくなので、山形の漆山陣屋跡を再訪。
漆山陣屋は、館林藩の飛び地だったので、戊辰戦争の際には本藩の館林藩と行動を共にしていたので新政府軍側として戦ってました。館林藩も例に洩れず勤王・佐幕に分かれて藩論が沸いていたが、当時の藩主秋元志朝が長州毛利家から養子に来ていたことから新政府軍につき、総野・本宮・白河・会津・仙台口へ出兵していて、漆山陣屋からは30人が出兵、奥羽越列藩同盟が成立する前の庄内藩の天童攻めの戦いで戦死者を出しています。

そこから天童に入り東常得寺へ。
常得寺には館林藩士宮崎鶴吉の墓が。

宮崎鶴吉は、漆山陣屋詰めの大砲隊長梶塚勇之進の軍夫として参戦し、最上川岸にて4月3日に23歳で戦死。


お昼ゴハンは「手打ち 水車 生そば」で鳥中華ramen*
前に秘密のケンミンショーで取り上げてた店だけあって大行列。美味しいは美味しいけど、店員さんの対応がイマイチ…………かな?
{407304FD-1CE0-42C2-A905-2B825A09D4F5:01}

すぐ近くの佛向寺へ。
ここで天童藩士の吉田大八、海野彦吉、結城民次郎、加藤仙太郎の墓へ。
吉田大八以外は閏4月4日戦死。家老だった吉田大八は庄内藩から戦争責任者として追われ、捕らえられた後、観月庵にて自刃させられた。

次に三寳寺へ。
ここは、天童藩主織田家菩提寺で、天童藩士北村金太夫墓と、天童藩士佐藤剏右衛門忠魂碑に。
北村さんの墓は「官修墳墓」と柱に刻まれてます。

 

天童陣屋跡へ。
今は田鶴町公民館と田鶴町公園になってます。
ここは、天童藩の陣屋があった場所で、閏4月4日の庄内藩の攻撃で陣屋と市市街の半分230戸が焼失、藩主織田信敏と隠居の信学は仙台に逃れ、家老吉田大八は老野森の民家に潜んだ。そして山形藩の援軍は山形へ、館林藩は漆山に逃走した。
 


最後に善行寺へ。
ここには、天童藩士の五百沢安兵衛、緒方直人、野沢半左衛門、松本鼎蔵、小林三平の墓があり、松本鼎蔵は7/14新庄にて戦死、小林三平は8/5に庭坂で戦死。それ以外は閏4月4日に戦死しています。


帰り道、道の駅天童でジェラートアイス
「つや姫」と「だだちゃ豆」の庄内グルメハートで。
つや姫は米粒が入ってて美味しい♪
{DF3C91A7-0ECC-4E4E-B30B-4841B86F533B:01}

帰る途中の菅生SAで、話題のダイドープレミアムコーヒーソフトクリームを。
{E816598C-569A-4F5A-A182-D6A1FD0776D6:01}

帰ってから、十五夜十五夜うさぎの飾り。萩とススキお月見のススキ
団子の代わりに、今回買った「庄内柿」柿と、頂き物の栗栗で。
{3063777B-6E95-480B-B678-9DF736F9D854:01}