関東の桜[みんな:06]、先日の土日に結構満開に近かったのですが、このトコ雨降ったり強風吹いたりで、今週末の花見まで持ちそうもないので心配です[みんな:05]


会津幕末歴史検定の解答デスクロネコちゃん



公式ホームページの解答番号だけ見ても、ちっともピンと来ないです[みんな:01]やはり、自分で調べたモノ出ないと覚えないですね[みんな:02]


【会津藩は天明8年に軍制を改め、ある軍学を採用しました。それは何?】


答えは⇒④長沼流




『會津松平家譜』には


天明八年戊申二月河陽流の軍制を廃し、長沼流に改め軍事方を置き武備を厳にす。


其制家老組二、若年寄組一、番頭組八、新番頭組一、合せて十二組とし、四組を併せて一陣と稱す。一組毎に番頭一人、組頭二人、甲士之に属し、物頭弓銃卒亦之に附す。


背幟袖章の制を定め、諸組及び班列を以て之を分つ。




さすがにこれは覚えてました冷や汗良かった良かった冷や汗






【松平容敬の娘で松平容保に嫁いだのは誰?】


答えは⇒①敏姫




上と同じく『會津松平家譜』には


室佐竹氏名は節先ちて逝す子なし。継室前田氏名は厚一女を生む夭す。侍妾二人、小寺氏名は絲、二女美世及び芳を生む皆夭す。岡崎氏名は壽賀、四男三女を生む。長男算三郎、次幾久丸、次女皆夭す。次女名は敏、容保の室となる。次子鍇之助、次女皆夭す。保科正丕の女凞を養ひて奥平昌服(大膳太夫、豊前中津の城主)に配す。故ありて大歸す。松平容保を養ひて嗣と為す。




まあ、さすがに敏ちゃんは史料など持ち出すまでも無く、常識の範疇ですねd.heart*






【鳥羽伏見の戦いが続く慶応4年1月6日夜、徳川慶喜・松平容保・松平定敬等が海路江戸に東歸するが、その時に利用した旧幕艦は?】


答えは⇒③開陽丸




『昔夢会筆記~徳川慶喜公回想談~』には


予が大阪城を出でて天保山に赴きし時は、直ちに開陽丸に乗り込む考えなりしが、折から開陽丸は薩州の船を追撃してここにあらざりしかば、急に山口駿河を大坂に遣りてロセスと議せしめたるに、ロセスは「さらば米国の軍艦にて御東帰あるべし」とて、紹介状を認めてくれたれば、その意に任せ米艦にて帰府する積りにて、天保山より同国軍艦に乗り込みたり。しかるにまもなく開陽丸帰港せしかば、この上は初めのごとく自国の船にて帰らんとて、直ちに開陽丸に転乗せるなり。



大変申し訳ない事に、慶喜にほぼ興味が無いのもあって(むしろ好きじゃない[みんな:03])、慶喜の言う事にはだいぶ懐疑的なのですが、まあ開陽丸に乗ったのは間違いないようで(苦笑)この人の回顧録、都合の悪い事は、忘れたか都合の良い様に改竄されてそうで[みんな:04]