「ごめんなさい」という言葉。(ウラナイトナカイお店日記) | 占い師山吹海帆の「魔女の日記帳」

占い師山吹海帆の「魔女の日記帳」

タロット、ジオマンシー、数秘術、西洋占星術、ルーン、ブラックミラーなど。
魔女術、魔術をかじった魔女。
ハーブと料理とお笑いが好き。

4月の予定

24日 占いのアリーナ 11時~20時

28日 阿佐ヶ谷 アーサ 14時~18時
☆4月29日(金)のウラナイトナカイはお休みです。

5月
6日 ウラナイトナカイ 11時~16時30分

12日 数秘術基礎講座(講習会) 19時~21時 浦安

14日 数秘術講座(基礎+応用) 17時~21時 名古屋

13日 ウラナイトナカイ 11時~16時30分

18日 魔女Maison 13時~19時NEW

20日 ウラナイトナカイ 11時~16時30分

22日 トートタロット基礎講座(講習会) 11時~14時(3回シリーズ)

27日 ウラナイトナカイ 11時~16時30分

 

予約はこちらから(占いのアリーナは予約不要です)

 https://coubic.com/setyoursail


浦安の魔女Maisonさんの5月の対面鑑定が18日に決まりました。5月はこの1日だけになります。よろしくお願いします。



今日は毎週金曜日に入っているウラナイトナカイのお店日記から。

同じ日の夜担当の天海玉紀先生と交代で、隔週で書いてるんですが、実は前回、何を勘違いしたかうっかり更新を忘れてしまいました。っていうところから。




 最初からお詫び。前回、お店日記すっとばして申し訳ありませんでした!!m(__)m完全に私の勘違いでした。天海先生、店長申し訳ありません。
どこでどう記憶が歪んだか自分の番ではないと勝手に脳ミソが動いてました。本当にすみません。まつい店長にフォローしていただいてから事に気づくという体たらくっぷり…orz本当に気をつけます。


 

 謝罪、って言う事になると、もう結構な年数生きてきてますので、かなりの回数、頭を下げています。
 例えわざとじゃなくっても、結果的に自分が原因になって人に迷惑かけたら、そら謝って当然だろうと思うんです。中には一生懸命手は尽くしたけど、謝らない といけないこともあったりして、その時は腹の中では泣いてますけど、頭は下げてる。結局申し訳ないことには変わりないから。
 とはいえ、そういう時って自分もすごくつらい。相手に申し訳ない、という気持ちと同時に自分の力及ばずっていうところが悔しい。自分がもっと力があれば、相手にそんな思いをさせずに済んだのにという気持ち。
反対に、頭を下げられることも経験してるけど、それもそれで楽しい経験ではないです。


 その時は嫌な気持ちが先走ってるんで(謝罪されるわけなので)マイナスが±ゼロ、あるいはマイナスでもややプラス寄りになる程度(中には真逆もあったけ ど…)だから、まあまますっきりする程度。ただ、後に冷静になってみると、それはそれで同じ人間に頭を下げさせてることに、ちょっと心がわだかまる。少な くとも、もっとこの人に謝らせたい、なんてことは思わない。


 

 謝罪っていうのは、正直どっちも得しない事だとは思うんです。その時は。
ただ、人としてのけじめだと思うと同時に、謝る方、謝られる方、両方が次の行動を起こすためのきっかけになると思うんです。
 相手にかけた迷惑を「償う」ための行動が次に必要なわけで、その次の行為も大事だと思うんです。出来ることが殆どなかったとしても。損失を少しでも埋めら れるようにするにはどうしたらいいのか。次に同じ事をしないようにするにはどうしたらいいのか。そこまでやって、初めて、どちらも前に進めるような気がし ます。ただ謝るだけでは何も解決しない。


 

 最近、気になるのは、すぐに「謝罪しろ」を連呼して「誠意が足りない」と叫び続ける人たちの存在。
 謝る行為そのものに固執して、無意味に土下座させて悦に入ってる姿はむしろ滑稽に見えてしまう。


 そういう人たち、って本当に謝って欲しいんじゃないような気がします。何かどこかで勘違いしてしまったのでしょう。


 

 色々おおげさに書きましたけど、自分の話に戻せば、みなさんに謝って回った後の私としては、メモ帳にお店日記当番の日をチェックするようにしました。もう、忘れない。