2月の予定
26日 ウラナイトナカイ(対面鑑定)※15時~16時は予約済です
28日 占いのアリーナ川口前川店(対面鑑定)
↑追加になりました!
3月の予定
1日 占いのアリーナ川口前川店(対面鑑定)
4日 ウラナイトナカイ(対面鑑定)
11日 ウラナイトナカイ(対面鑑定)
18日 ウラナイトナカイ(対面鑑定)
トートタロット実践講座(講習会)
※阿佐ヶ谷アーサさんの対面鑑定は決まり次第お知らせします。
※占いのアリーナは予約不要です
全ての予約はこちらから(^◇^)
https://coubic.com/setyoursail
先月お知らせした、3月のトートタロット講座、おかげさまで何件か問い合わせをいただいております。逆に言うと、講座内容が分かりにくいかも、と反省しております。お申込みはこちらから。
なので、3月18日の講座について、もう少し詳しく。
講座の前半(40分~1時間)
トートタロットの成り立ち、ライダー版、マルセイユ版との違いについての講義
このあたりの説明は、ある程度使いこなしている方でしたら、既にご存知の内容も含まれると思います。
形式的な違いの他に、トートタロットの特徴の一つでもある、「正位置・逆位置をとらない」ことで、ライダーの解釈方法とは異なる手法が必要になります。そのあたりについて簡単にですが講義します。
講座の後半(残り時間全部)
時間の許す限り、受講者の方の質問にお答えします。日本語で読めるトートタロットの本が(増えては来ていますが)少ないし、難解なものもあります。どんな些細な質問でも私が知る限りですがお答えしたいと思います。
トートタロットは、クロウリー個人の世界観が如何なく発揮されている反面、彼の思い込み、あるいは現在では事実ではない事柄も反映されている事もあり、さらに彼自身が書いた「トートの書」がこれまた難解な本なのでとっつきにくい、という印象があります。
けれども、基本はタロットカードなのでタロットを扱う事が出来る方なら、(相性はありますが)使いこなすことが出来ると思っています。
私もまだ日々、新しい発見に気づきながら扱っているカードです。
ご興味あるかた、是非お問い合わせ下さい。
ライダー版(またはマルセイユ版)が解っている方でしたら、大丈夫だと思います。
https://coubic.com/setyoursail/275344