ひさしぶりにやってしまいました。 | 占い師山吹海帆の「魔女の日記帳」

占い師山吹海帆の「魔女の日記帳」

タロット、ジオマンシー、数秘術、西洋占星術、ルーン、ブラックミラーなど。
魔女術、魔術をかじった魔女。
ハーブと料理とお笑いが好き。


元々アデノイド持ちでよく熱は出すんですが、ここ3日ほど、熱でほぼ寝込んでました。
ただ、今回は事情がちょっと違いまして。


人間は元々弱いところに疲れがたまると聞いたことがあります。私の場合はアデノイド(扁桃腺)にきて、数時間~一晩熱出して、その後すっきり、っという感じです。


今回もイベントから帰宅してなんか熱っぽいなー、と思って家人に色々お願いして早めに休んで、翌日から復活ー!と思ったのが日曜日。


月曜の朝。
「あれ?まだだるい…38.5度」


しばらく忙しかったし、仕方ないかー、と。夕方に下がってきたので翌日からいけるな、って思って火曜の朝。
「えー?…39度??」

おかしいな、少し長引いてる。でも、熱以外の症状が一切ないから、風邪とも思えず。しかも、昼過ぎには37度台に下がったので「歳のせいかも(笑)」くらいで思ってたんですが。


火曜の夜に再び熱が上がって。

これはおかしい。


水曜の朝やっと病院に行ったら「腎盂炎」でした( ゚д゚)
そう言えば、腰痛かったけど、寝すぎたからだと思ってた…(おい)


薬もしっかりもらって、今朝はおかげさまで仕事復帰してますが、思い込みはいかんなーと言う教訓でした。


幸い?アデノイドの熱の時に、解熱後が楽だから、とハイビスカスとかローズヒップとかがんがん(笑)飲んでいたのでその水分補給が腎盂炎には良かったらしく軽症で済んだようです。(水分たくさんとって、早く菌を出してしまうのが治療に+になる)