
今回は魔法少女育成計画
(🔵設定1)と(🔴設定2)と比べたときの違いを書いてみたいと思います。
まずは先に🔵のデメリットと感じる事を書きます。
🔵を打っていて気になるのは、🔴と比べて転落リプレイが若干来やすいことですかね。
1/3.3と1/3.7だと、分母が小さいのでアイコンガリガリがほんの少しされやすいです。
ただ、デメリットですがそれくらいです。
体感はホントに「ちょっとだけ」です。
ARTがやや続きにくいので5・10の戦闘狂、15セット目のラスエピに行きにくいと思いきや、
「凸リプも来やすい」ので、
カルミナ公式発表の割合でも
設定1🔵 76.1%:23.9%
設定2🔴 74.7%:25.3%
と、そこまで差がないんですよね。
しかし、この僅かな差でも15セット目までならそれなりに差が出るのでは?
と思いましたが、こちらもカルミナ公式発表で、
■Last EPISODEでボーナスを引く実質出現率■
設定1 🔵 1/40453.1
設定2 🔴 1/32293.8
1日頑張って7000G回してもそれが5日に1回か6日に1回くらいの差しかないんです!
あと忘れがちですが、設定1と2でボーナス確率はほぼ一緒です。
しかもトリガーにもなるMCBは完全に設定差無し。
・逆に🔵のメリットもあります。
①ストック保有時のベルこぼしから凸リプまでの間、🔴だと現状維持か純増0.1枚程度でしたが、🔵だとリプレイ確率が高い分、実践値ですが0.3枚くらいのペースで増えました!
加えてまほいくとらいある中、突入リプが来やすい為コインが減りにくいです。
ART中の純増0.59枚と0.6枚は流石に差はありませんが、🔴と比べると出玉のメリハリがあります。
🔴だと多かったまほいくとらいあるが長く続きそのまま転落し、枚数が削られた
ということが🔵だと若干少ないですね。
それと同時に
「閉店取りきれずの可能性が減る」
これも打っていて気がついたメリットですね!
②これは人によりますが、ビタって疲れるじゃないですか?
ディスクアップではP-Sportsなんて言うくらいですから、なかなか体力と神経使います。
それが2コマだとホントに楽です。RB中の技術介入やラスエピ時の技術介入も気持ちが楽。
勿論、そのヒリつきが良くてビタ機を好まれる方は多いと思いますが、「そうではない方も一定数いると思います」
ビタミスで20Gだった場合、スーパー戦闘狂のフラグだったらどうしよう…
という精神的ダメージもありません。
ホント肉体的&精神的疲労感が少なかったです!
③🔵を打って改めてまほいくの凄さを知ったのが、
コイン持ち・ART純増・ボーナス確率等、それ単体ではまず設定差を体感できない、感じさせないよう作られてるんです。
目には見えないけど、チリツモで少しずつ違って機械割1.3%の差を出している。
この辺のバランスは神がかっていると思います。
私自身これまではビタ押しはそれなりにできるのに🔵を打つのは損という感情を持っていました。
目押しでヒリつきたいという感情もあります。
「勿論、🔴を打てる環境かつビタに自信があれば🔴を打つべきです」
しかしこういうデータもあります。
こちらはピンクパンサーSPの誰でもQRから参照したビタ率です。
まほいくと同じ目押し補正機能を持つ機種であり、目押し猛者が比較的多い機種ですが、それでもこれくらいなんです。
個人的な体感ですけど、まほいくの場合、🔴で🔵の割を超えるためにはアシスト含めて92%くらいないと超えられないんじゃないかと思います。
なので、🔴の方が出率出せる方ってまぁまぁ少ないと思いますよ。
それに私からしてみれば
「🔴が異常なくらい甘いだけで、🔵でも他機種と張り合えるほど十分甘い!」
これが結論です。
最後に話は変わり
かなり前のコラムでも同じ事を書いてますが
やはり🔴と🔵という事でプロモーションでも「スナイパイ71の遺伝子」と謳ったのが良くなかった。
確かにスナイパイの様なバランスは良くとも一撃フラグがあったり、それを感じさせるような面白い作りにはなってます。
しかし、スナイパイ71の最大の欠点である
🔴と🔵で体感の割が違いすぎる
というイメージまでも先行してしまい、🔵は打たれなず撤去が進んでしまったと思います。
具体的に言うと、スナイパイ71の「コイン黄以外」時CZ突入確率が違いすぎます(特に弱レア役)
CZ突破でATが確定し、更にコイン持ち越しシステムのため、ここで膨大な差がつきます。
このイメージを払拭する為に魔法少女育成計画では
機械割の差を2.1%から1.3%に縮めたと思うのですが、そのアピールが全くなされていなかったのが非常に残念でした。
なので自分で身を持って調査したかったんです!!
「なんでセティさん🔵ばっかり打ってるの??」
と、リアルでも交流のある方に散々聞かれましたが、
理由はこれでした(^^)
今回は以上となります!
次回は
「魔法少女育成計画🔵を10万G回した収支報告その2」
を書きたいと思います。
本当はこのコラムと同時に載せる予定でしたが、記載の都合で次回とさせていただきます。←いくらなんでも長すぎたw
もう文章自体は完成しているので、数日後に更新できるかと思います!
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
気に入っていただけましたら
X(旧Twitter)又はアメブロでの「いいね」ボタンやフォローをよろしくお願いいたしますm(_ _)m