まさに「沸き散らかす」という表現が似合うほど楽しいコンサートでした。
昼・夜公演でセットリストは1曲以外同じでしたが、それでも十分楽しめる内容でした。
※若干の(?)推し or 好きメン補正入ってるかもしれません
(★:センター)
【影アナ】
昼:柴田阿弥
夜:高柳明音】
第5回選抜総選挙で一躍有名になったシンデレラガール。
遂に大箱コンサートでの影アナを勤めるまでになりました!
【前座:マツムラブ!】
発売後初披露。
歌う前にヤフオクの転売騒ぎの際のやりすぎを謝罪。指原にも「やりすぎ」と言われたらしい。
相変わらずの新聞衣装で、楽しげに歌っているのが印象的でした。
【M01:兆し】
全員で登場しての「兆し」。
イントロからしばらくインストの状態が続き、マスゲームの様な形で皆で大行進。
ただでさえフォーメーションのが難しいこの曲を全員でやる様は圧巻の一言。
その後普通に歌い始めるという構成。
ツアー最後に見えるナゴヤドームへの道の幕開けに相応しい曲だと思いました。
【M02:ピノキオ軍】
全員
研究生は大名旗のような旗を振って応援。
玲奈のセリフは「SKE党!箱推し目指して前進!」に変更。
初っ端からテンションが上がる1曲。
【M03:バンザイVenus】
全員
1番テンションを上げられる、序盤にはもってこいの1曲。
A・Bメロが比較的緩やかで、サビで弾けるパターン。
コンサート前の素の状態から一気に盛り上がらせてくれます!
【M04:パレオはエメラルド】
全員
紅白でも披露し、今やSKE48の名刺替わりの1曲。
だーすーがフェッテ!をしていたらしいのですが、他に集中していて気がつかず・・・。
ごめんよあかりん。。。
【MC1】
【M05:Blue Rose】
松井珠
演出という点から見て一番良かった曲。
珠里奈が事前に収録しておいた4パターンのダンスを4つのディスプレイに映して、
そのセンターで実物珠里奈が踊るという演出。計5パターンのダンスしたんですね。
間奏ではスタンドマイクを振り回すパフォーマンスもあり、めっちゃカッコよかったです。
【M06:.青空片想い】
松村・青木・北川★・北野・北原・熊崎・日高
研究生による青空片想い。
正規メンバーに比べると、正直動きがとっちらかってるなぁ、とは思いました。
ですが、みんな一生懸命で全力感は物凄く伝わってきて良かったです。
そしてセンターに立つ綾巴ですが、段々貫禄が出てきましたね。
これからの成長が非常に楽しみでした。因みに綾巴コールに全力投球。
【M07:ごめんね、SUMMER 】
大場★・犬塚・岩永・荻野・鬼頭・山田澪・大脇
「青空片想い」からの定番の流れ。
普段は余り見ない顔ぶれでの「ごめんね、Summer」。
こう来るか!という意外性があり面白かったです。
【M08:雨のピアニス ト】
古畑★・二村・高木
由麻奈の雰囲気にぴったりの一曲で、一番にあっていました。
そしてセンター古畑の表情の色気にびっくり。
この子たしか17歳だよなぁ、と思いながら魅入ってまして、魔性の香りが若干しました(笑)
間奏のコールがやぱり少ないですね。今回、下手は由麻奈なので、
「ゆーまなゆーまなたかぎゆーまな」になるはずですが、聞こ・・・える・・・かな?ぐらいでした。
自分もそこまで自信なかったので、その状況で大きいコールは飛ばせなかったのですが。
また機会があれば必ず!!
【M09:ウインブルドンへ連れて行って】
向田(桃)・阿比留(黄)・山下(青)
個人的に山場の1つです。茉夏のウインブルドンですよ!!!
AKBのナゴヤドームに行かなかったので初めて見ましたが、まぁ、可愛いコト可愛いコト。
ピンクの衣装がものすごーーーーーく似合っておられました。
勿論、全力で茉夏コールなわけですが、ウインブルドンって個人的にコール誤爆しやすいんです。
パートの入れ替わりが激しくて、気をつけていないとついついやらかしてしまいます(>_<)
【M10:抱きしめられたら】
古川★・佐藤聖・出口
セクシー選抜による「抱きしめられたら」。
やっぱり歌で一番セクシーさを出せるのはあいりんだなぁ、と思い知らされました。
しっとりと落ち着いたアダルトメンの実力を再確認した1曲。
昼・夜公演でセットリストは1曲以外同じでしたが、それでも十分楽しめる内容でした。
※若干の(?)推し or 好きメン補正入ってるかもしれません
(★:センター)
【影アナ】
昼:柴田阿弥
夜:高柳明音】
第5回選抜総選挙で一躍有名になったシンデレラガール。
遂に大箱コンサートでの影アナを勤めるまでになりました!
【前座:マツムラブ!】
発売後初披露。
歌う前にヤフオクの転売騒ぎの際のやりすぎを謝罪。指原にも「やりすぎ」と言われたらしい。
相変わらずの新聞衣装で、楽しげに歌っているのが印象的でした。
【M01:兆し】
全員で登場しての「兆し」。
イントロからしばらくインストの状態が続き、マスゲームの様な形で皆で大行進。
ただでさえフォーメーションのが難しいこの曲を全員でやる様は圧巻の一言。
その後普通に歌い始めるという構成。
ツアー最後に見えるナゴヤドームへの道の幕開けに相応しい曲だと思いました。
【M02:ピノキオ軍】
全員
研究生は大名旗のような旗を振って応援。
玲奈のセリフは「SKE党!箱推し目指して前進!」に変更。
初っ端からテンションが上がる1曲。
【M03:バンザイVenus】
全員
1番テンションを上げられる、序盤にはもってこいの1曲。
A・Bメロが比較的緩やかで、サビで弾けるパターン。
コンサート前の素の状態から一気に盛り上がらせてくれます!
【M04:パレオはエメラルド】
全員
紅白でも披露し、今やSKE48の名刺替わりの1曲。
だーすーがフェッテ!をしていたらしいのですが、他に集中していて気がつかず・・・。
ごめんよあかりん。。。
【MC1】
【M05:Blue Rose】
松井珠
演出という点から見て一番良かった曲。
珠里奈が事前に収録しておいた4パターンのダンスを4つのディスプレイに映して、
そのセンターで実物珠里奈が踊るという演出。計5パターンのダンスしたんですね。
間奏ではスタンドマイクを振り回すパフォーマンスもあり、めっちゃカッコよかったです。
【M06:.青空片想い】
松村・青木・北川★・北野・北原・熊崎・日高
研究生による青空片想い。
正規メンバーに比べると、正直動きがとっちらかってるなぁ、とは思いました。
ですが、みんな一生懸命で全力感は物凄く伝わってきて良かったです。
そしてセンターに立つ綾巴ですが、段々貫禄が出てきましたね。
これからの成長が非常に楽しみでした。因みに綾巴コールに全力投球。
【M07:ごめんね、SUMMER 】
大場★・犬塚・岩永・荻野・鬼頭・山田澪・大脇
「青空片想い」からの定番の流れ。
普段は余り見ない顔ぶれでの「ごめんね、Summer」。
こう来るか!という意外性があり面白かったです。
【M08:雨のピアニス ト】
古畑★・二村・高木
由麻奈の雰囲気にぴったりの一曲で、一番にあっていました。
そしてセンター古畑の表情の色気にびっくり。
この子たしか17歳だよなぁ、と思いながら魅入ってまして、魔性の香りが若干しました(笑)
間奏のコールがやぱり少ないですね。今回、下手は由麻奈なので、
「ゆーまなゆーまなたかぎゆーまな」になるはずですが、聞こ・・・える・・・かな?ぐらいでした。
自分もそこまで自信なかったので、その状況で大きいコールは飛ばせなかったのですが。
また機会があれば必ず!!
【M09:ウインブルドンへ連れて行って】
向田(桃)・阿比留(黄)・山下(青)
個人的に山場の1つです。茉夏のウインブルドンですよ!!!
AKBのナゴヤドームに行かなかったので初めて見ましたが、まぁ、可愛いコト可愛いコト。
ピンクの衣装がものすごーーーーーく似合っておられました。
勿論、全力で茉夏コールなわけですが、ウインブルドンって個人的にコール誤爆しやすいんです。
パートの入れ替わりが激しくて、気をつけていないとついついやらかしてしまいます(>_<)
【M10:抱きしめられたら】
古川★・佐藤聖・出口
セクシー選抜による「抱きしめられたら」。
やっぱり歌で一番セクシーさを出せるのはあいりんだなぁ、と思い知らされました。
しっとりと落ち着いたアダルトメンの実力を再確認した1曲。