こんにちは、ひよこです


昨年は飛行機での旅が

多かったせいか

大人の休日パス

を1回しか使わなかった


さて2025年度は、どうしよう?


今年に入って大寒波の到来や、

体調不良で、県外へは

1月に訪れた別所温泉♨️への旅

しかクリアできていない


この数年、えきネット限定で

大人の休日パスが3月にも開催

されていたが、今年は無し悲しい悲しい


キメてるひよこさん、また悪い想像を

しているわね?


知らんぷりそうなのよ!

私が独断と偏見で想像するには、

JR東日本が昨年から企画し始めた

キュン❤️パス

の影響が大きいような気がするわ…


キュン❤️パスとは?


利用日が2月13日〜3月13日までの

平日限定で、1日(2日間連続)

JR東日本エリアのほぼすべてが

新幹線も含めて乗り放題、という

夢のようなパス


値段が1日用が10,000円

2日間連続用が18,000円


値段も安いけど

指定席も1日用は2回

2日連続用は4回まで

利用することができる


ただし販売は、えきネット限定で

利用日の2週間前までの販売


キメてるひよこさん、何が言いたいの?


真顔私が入っている

大人の休日倶楽部は

年会費を数千円取られるのよ!

確かに、おときゅうパスは

5日間で18,800円で、

キュン❤️パスが2日間用で

18,000円だから、随分安く感じる

かもしれないけど、私のように

現役で仕事をしている人が

5日間連続で休みを取れる人が

どれほどいるのかしら?

我が家もどんなに長くても2泊3日…


若い人たちにも恩恵を!

若い人たちもえきねっとの会員に❗️


JRの思惑が目に見えるようだわ


みどりの窓口で

おときゅうパス発売期間に

よく見かける光景が、

中高年が窓口で時間をかけて

駅員さんに説明を受けている

というもの


おかげで、みどりの窓口は

長蛇の行列


そんな時、私も券売機でも

可能なことは券売機でやるけど

切符の変更など複雑なことは

窓口に並ぶしかないので

我慢してづっと待っているんだけど

中には列車に間に合わない人もいて

仕方なく何分も並んだ列を

離れていく人も多いのよ悲しい


JRにとって、ネットに疎い中高年は

お荷物でしかないのかもしれない


キュン❤️パスは

2日間18,000円で新幹線の

指定席に乗れるし、

(自由席の無い新幹線もあるため)

自由に行きたいところにも行ける


オマケに年会費も必要無しで

期間が1ヶ月間と長期


中高年と違って、みどりの窓口を

独占することも無い


また秋にも開催される可能性

もあるから、こんなにうらやましい

ことないわね!


ブロ友さんいわく、

キュン❤️パスの期間は

『新幹線、東北の特急は激混みだ』

…と


さぁ、次のおときゅうパスでは

津軽〜八戸(東北新幹線)

津軽〜秋田(奥羽本線〜羽越本線)

津軽〜盛岡(奥羽本線〜花輪線)


どこにしようか?




泊まりは、どこの温泉♨️?

そして市場巡り? 

それからどんな列車で?

車窓は?

郷土料理は? 

美味しいラーメン🍜は?

列車の接続はどうかしら?



ニコニコ時間が何時間あっても足りない


キメてるひよこさん、家の中を

ゴミ屋敷にしないようにね!