こんにちは、ひよこです


野球のことを

よくわからない私でも

大谷翔平山本由伸

大リーグ ドジャースに

入団したニュースを

興味深く聞いた


大谷翔平は高校時代から

有名で、甲子園にも

出場したが


2年生の夏 帝京高校に敗戦

3年生の春 桐蔭学園に敗戦


エンゼルス時代の大谷翔平


高校時代から、投手では

160キロをマークし、

みちのくのダルビッシュ

と呼ばれていたそうだ


ちなみに浪速のダルビッシュ

は、大谷翔平と同期の

阪神タイガース在籍だった

藤浪晋太郎


阪神タイガース時代の藤浪晋太郎


一方、

山本由伸はどうだろう?

ドラフトではオリックスから

4位指名で

甲子園にも出場していない



オリックス時代の山本由伸


つまり即戦力としては、

注目されていなかった


面白い資料を見つけた


プロ入り年別に誰が

大リーグに挑戦したか❗️

を示すもので、

ドラフトで何位指名

されたかも書いてある



これを見ると、

新庄は別としても🙏

イチロー、岩隈久志

ドラフト4位、5位と

下位にいたことだ



マリナーズ在籍のイチロー


楽天イーグルス時代の岩隈久志


WBCにイチローと一緒に

出場していた

川崎宗則も4位だ



大リーグ時代の川崎宗則


オバケフォークで

知られている千賀

育成ドラフト4位であった


ソフトバンク時代の千賀滉大


ひらめき驚いたのは、ソフトバンクホークスでは

千賀の他にも、甲斐キャノンで知られる

甲斐拓也、WBCにも出場していた

周東佑京ともに育成ドラフト出身


ソフトバンクホークス甲斐拓也


ソフトバンクホークス周東佑京


スカウトから見れば、

原石を探し当てて

その人が大活躍する姿は

言葉では言い表せないほどの

スカウト冥利に尽きる

のではないだろうか?




同じことが大相撲の世界

でも言える


モンゴルから16才で

来日してした

白鵬(現宮城野親方)は 

貧弱な体で、どこの部屋でも

引き取り手が無くて、

モンゴルへ帰る前日に

やっと宮城野部屋から

スカウトが来た


白鵬のお父さんは

モンゴル相撲では何回も

チャンピオンになっている

英雄


しかし、白鵬は来日して

一言もそのことを

話さなかったそうだ


白鵬をスカウトした時の

宮城野親方は、

後の白鵬の活躍ぶりに

何を感じただろう


横綱時代の白鵬


真顔わからないことが

一つあるわ…

白鵬はあれだけの成績を

残しながら、

なぜ一代年寄りを

襲名しないの?


わたしが知る限り、

一代年寄りを襲名したのは

大鵬

北の海

だけ……

その辺の基準も曖昧ね!


ひらめき私個人としては、

TV番組 スター誕生で

山口百恵さんを

発掘してくれて、

ありがとう❗️と

言いたいわ


目がハートどこか、私に似ているんじゃない?


キメてるキメてるキメてるキメてるキメてるキメてるキメてるキメてるガーンガーンガーンガーンガーン


写真はネットからお借りしました