こんにちは、ひよこです


今、一番観たいアニメは?と聞かれたら、

迷わず 窓ぎわのトットちゃん

と答えたい


女優、タレント、司会者、エッセイスト…


様々な分野に才能を発揮する

黒柳徹子さん

の幼少時代を描いたもの


いまだにちゃんと小説も読んでいないのに、

この人の毅然とした生き方に共感を覚える


黒柳徹子さんの主な出演作に


徹子の部屋 テレ朝

世界・ふしぎ発見 TBS

ザ・ベストテン TBS


俳優、タレントなどが亡くなった時は、

必ずと言っていいほど

徹子の部屋

に出演していた時のVTRが流される



ネットより 徹子の部屋


この番組は1976年2月から週5回、

お昼の時間帯に放送されている長寿番組


この間、病気で休まれたことは一度もない

という、素晴らしいプロ意識あんぐり


キメてるひよこさん、黒柳徹子さんは

アントニオ猪木さんの助言を守って、

毎日スクワット100回していたそうよ!

毎日、ゴロゴロとトドのように

寝そべっているひよこさんとは心意気が

違うのよ!知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり


昼間の番組ということもあって、

私の中ではゴールデンの時間帯の

ザ・ベストテン

が一番の思い出


キメてる西城秀樹さんが『Y・M・C・A』で、

9,999点を叩き出したのよ


ネットより 


聞いたところによると、

黒柳さんは、この番組の司会を

受けるにあたって、

決して曲や歌手の順位を

勝手に手心を加えない❗️

という約束を取り付けて、司会を受けた

とのこと


そしてもう一つ…

先日、中居正広さん司会のTV番組

金スマ

に出演した時に、鮮明に私の脳裏に蘇った

ことがあった



ネットより 金スマ2023.11.10放送


それは1980年放送?のザ・ベストテンでの

出来事


テレビ誌に残る

大事件27秒魂のメッセージ


として金スマで紹介されました


ザ・ベストテンの生放送中

シャネルズへのインタビューで

インタビューを受けた一人の少年にっこり

『シャネルズはどうして

黒人のくせに

香水の名前なんか

付けるんですか?』


と質問をした


本来なら、周りの人たちの笑いを誘う

場面であるはずなのに、その言葉の後に一瞬

場の空気が変わったことを覚えている


笑っていいのか? 


ネットより シャネルズ


番組終盤になり、黒柳さんが

『シャネルズは黒人のくせに…と質問した坊やが

いらっしゃったんですけど、

顔の色とか国籍が

違うということで、

そういう区別をした

言い方をすると、

私は涙が出るほど

とっても悲しく

思いますので』


『皆さん、国籍が違う、

そういうことで一段高い

ところから人を見下ろす

ようなふうに…

偶然だったと思うんですよ?

あの方は。

だけどどうぞ何々のくせに、

とか言わないでください。

お願いします』


涙を浮かべながら訴えていた


スタジオにいた、他の歌手の人たちも

大きく頷き、拍手をしていた👏👏👏👏


この場面を、昨日のことのように覚えている


私の関心は、この事件以降

おもしろ半分で生放送のインタビューに

答えた少年は、その後どんな人生を

歩んだのだろう?と気に留めるようになった


きっと学校、友だち、家族、親戚、近所、

みんながつらい思いをしたに違いない❗️


そして、先月に再び、金スマでぶり返された


現在も存命されていれば60歳ほどでは

ないだろうか?


本人が一番辛かっただろうけど……


黒柳徹子さんが、生放送中にも関わらず、

こんな発言をしたのには、意味があって

黒柳さんの

発達障害(黒柳徹子さんの言葉より)

で、小学1年生の時に学校を

退学、転校を余儀なくされた…

という過去から来ているのではないか?

と言われている


私個人の意見だが、できるものなら

国民栄誉賞でも受け取ってほしい人


なぜ、候補として名前も上がらないのか?


他にもユニセフ親善大使もされているし、

本の書籍印税も受け取っていないそうだ


一度、きちんと

窓際のトットちゃん

を読まないと



ネットより


ネットより


泣き笑いこんな素晴らしい先生に会いたかった❗️