こんにちは、ひよこです


新潟県の富山県に程近い

トキ鉄 日本海ひすいライン 

筒石駅 に、たった一人で降り立ったは

いいが、駅の中にはホームから待合室から

全部が私一人


悲しいこれ昼間だからまだいいけど、

夜だったらあまりの恐怖に気絶しそう




ホームの待合室からすぐに階段




もうちょっと




階段を上り終えると、ゆるい傾斜の通路


真顔私が思うに、この下が線路とホーム

じゃないかしら?




目がハートむき出しの配線がたまらないわ




左側の階段を下ると直江津方面ホームへ




突然、こんな場所に出くわす


地下水が流れる音がするから、

ここから地下水をどこかに流している

装置なのかしら?


行く時はこの理由がわからなかったが、

帰りに、ここの前に来たら、

ものすごい風圧を受けた


キメてる襟裳岬の風体験じゃないのよ!


ひらめきたぶん風速20メートルはありそうな?

ちと、大袈裟だったかも?


これはトンネル内の風圧を

ここから逃がしている場所らしい


あんぐり土合駅や湯檜曽駅にも、こんなところ

無かったわよ!


真顔いまだに、この路線は貨物列車が

たくさん走っているから、スピードを

伴っての風圧が生半可じゃないわ




空気孔?に脊を向けて、再び階段


ニコニコこの階段は土合駅にソックリ


手すりの横からは地下水が流れている


悲しいこのちょろちょろと流れる

地下水の音に、またまたビビりまくり




ひらめきやっと地上に出ました〜


これはたぶん、風圧防止のためじゃない?




扉を開けると、そこは地上の待合室


ちょっと不満この臭いは天敵 カメムシ




えちごトキめき鉄道は

鉄印をやっている


悲しい私も押して行こうと思ったけど、

紙がまったくないのよ




こんな秘境駅にはつきもののノート


あんぐり一番最後に書いた人は、

くさい、くさい、くさい……

だったわ! 

カメムシの思い出しか残らないようね




10分ほどかけて、外に出られた〜


キメてるひよこさん、シャバに出られて

大満足ね!


ひらめきさぁ、下りの直江津方面行きまで

1時間しかないないけど、海の方まで

行けるところまで行ってみようっと!


キメてるひよこさん、駅から駅のホームまで

往復15分はみておいたほうが無難よ


キメてるそれと筒石駅は集落からずいぶん

高い位置にあるから、帰りは坂道を

ゼイゼイ、ヒイヒイ……

しながら歩かないといけないから、

海まで行く時間なんて、ほとんどないのよ




途中にこんな変わった地層が対岸に見えた

筒石砂岩泥岩互層

ひらめきGoogleマップにも載っていたわ


この辺りは、フォッサマグナの真ん中



フォッサマグナって、もっと狭い地域を

示す言葉かと思ったら、こんな広い地域

なんだわ

それも、新潟県はすっぽり入っている感じ


富士山、北岳、八ヶ岳、頚城三山……

その延長に筒石があるようにも見える


真顔こんなシマシマの地層があちこちに

たくさんあるのは、フォッサマグナと

関係があるのかしら?




すぐに北陸自動車道の真下を通る




左が新潟方面、右が富山方面


あんぐり高速道路を走る車の🚗音が、

下の渓谷に響いて、うるさい❗️ちょっと不満




やっとここまで下りて来たけど、ゆっくり

海や集落を見る時間は無い


悲しい悔しいけど、ここでUターン


悲しい帰りはキツかった〜




やっと駅が見えた〜




今、気がついたけど、この駅の紹介が

ちゃんとあったんだわ


あんぐり地下40メートルの駅?




この時、私の頭にカメムシが激突して来た


あんぐりぎゃー⁉️ 何⁉️ カメムシ⁉️


駅の建物をよく見ると、これだけの

カメムシがたむろしていた


壁だけじゃなくて、床からトイレから

すごい数のカメムシ


悲しい本当は、ここでトイレを済ませよう…と

思ったのに〜

これじゃ、とても出るものも出ないわ…


さっさと、ホームへ行ってよう❗️


帰りは父子ニコニコにっこりが一緒だったから、一安心




この駅と土合駅、湯檜曽駅との大きな違いは

まず暗さ


それに土合駅と湯檜曽駅は上り線は

地上にあるのに対して、ここは上り、下り

両方が、もぐら駅


なぜか、上り、下りのホームが対面位置に

あるわけではなく、離れている


左側が直江津方面、右側の奥が糸魚川方面


カォン カォン カォン……


けたたましく、アナログ的な音が

列車の到着を教えてくれる

(糸魚川方面行き)


真顔踏切も無いのに、なんでこんな

警報音?が鳴るのかしら?


トンネル内だから、その不気味な音が

何倍にも気持ち悪く、何倍にも

ノスタルジックに聞こえてくる


ひらめきこの駅の一番の魅力は、これだわ❗️

浮世離れした空間に身を委ねる……

こんな素晴らしい時間をありがとう😊




上り列車を見送ったあと、再び扉を閉めて

待合室で父子と3人で、じっと列車を待つ


泣き笑いアナログ〜 

列車がきます

真っ赤な字が浮かび上がった


帰りの1両列車も、ほぼ満席で、自転車を

積んでいる人もいた


トキ鉄の直江津駅〜市振駅は

サイクルトレインとして、自転車を

折りたたまずに乗せることができる


実は日本海ひすいラインと並行するように、

久比岐自転車道🚴‍♀️があって、そこは

旧信越本線線路跡

サイクリングロードとして利用されている


ネットより


トンネルも当時のまま残っているし、

この廃線跡では当時SLも走っていた


そしてもう一つ筒石駅近辺の筒石集落と

筒石漁港は静かなブームとなっている


ネットより


筒石集落は小さな漁村で、木造3階建ての

古い町並みが残っている



ネットより


筒石漁港旧舟屋群も白木?流木?を組んで

建てた質素な舟屋跡が何とも言えない


ひらめきこんな古い舟屋群が冬の日本海の

風雪にづっと耐え続けて、いまだに

現存しているこのに驚きだわ⁉️


今回は筒石駅だけで、集落や舟屋の

方まで行く時間がなかったけど、

これは絶対に残しておきたい日本の風景


同じ新潟県に住んでいながら、

知っている人は少ないだろう…


私も最近まで、こんな小さな駅や漁村に

あまり興味がなかった


今やトンネル駅として人気の土合駅は

観光地のように、週末ともなれば

鉄道ファンだけでなく観光客にも大人気


ここは3連休の日曜日でも誰もいない!


しかし、内容は土合駅の上を

いっていると思う


次は車で筒石集落と舟屋を訪ねたい泣き笑い