娘の個別塾の面談に行ってきました
4月から中3になるので、高校受験の話がメイン
あと、春期講習のお誘いね(;^ω^)
1年生の時から何となく行きたい高校はあったのですが、内申点と模試の結果からもう少し上の高校にチャレンジしようかと、娘と最近話していたんです
面談で、おそるおそるそのことを伝えたら
「いいですね!」と賛成してくれました
ただ、今の状態だとその高校に合格しても上位には入れない
来年の受験まで1年かけて、さらに上の高校を狙えるくらいの学力をしっかり身に着けてほしい
と言われました
確かにねー
模試の結果から見ても、全然安全圏ではないし
もっと勉強しないと厳しい状態です(;^ω^)
絶対公立、というなら確実に受かりそうなところにした方がいいでしょうし
とりあえず、上を目指して頑張って最終的に志望校を決めたいなと思います
先生からは、行きたい理由を早めに見つけてほしいとも言われました
近いから、とかだけじゃなくて「この学校で何をしたいのか、どう過ごしたいのか」ということを考えてほしいと
志望動機が明確にある子の方が、合格しやすいとおっしゃっていました!
娘には自分の志望校をしっかりと見定めて、勉強に取り組んでほしいなーと改めて感じました
この面談で、娘の勉強への意欲も少し高まったかな?
私も全力でサポートしていきたいと思います
まずは、今週の定期テスト頑張っていただきたい
猫も邪魔応援してるよ!!
