絶対取り返す‼︎市の不妊治療助成金‼︎ | 時短ワーママ檀(まゆみ)のマネー術〜臆病なあなたにもできるお金の増やし方〜

時短ワーママ檀(まゆみ)のマネー術〜臆病なあなたにもできるお金の増やし方〜

2015年に結婚した共働き夫婦で、2年半で1000万円の貯金に成功しました♡

節約生活は卒業!!
家計管理×副業×投資で資産形成をしている40歳OLのブログです♡

33歳OLの檀(まゆみ)です


住宅購入のため
夫婦共働きで3年間に1000万円
貯金を目指しています♡
2年半で1000万円突破しました‼︎

夫はミニマリスト‼︎
2人で楽しく節約×お得Life
をおくっています


いつもいいね!やコメント
読書登録ありがとうございます
とっても嬉しいです


自己紹介あり♡

おすすめ記事♡

アメトピに掲載されました♡

インスタグラム始めました♡


週半ばの祝日
私は朝7時に起き
だらだらしつつ1人朝食♡
最近10時半までに寝てるから休日の朝も早い笑
まゆおは仕事〜

頭が冴えている午前中に
市の不妊治療助成金の
申請書の記入をしていました真顔



えっ、お金取るの?時間に余裕を持とう‼︎

先週、医療機関が記載する
受診証明書を提出しました‼︎

今年度は2つの医療機関に
受診したので
どちらにも行ってきましたウインク


今年度前半に通っていた婦人科では
記載は無料で
1.2日あれば受け取り可◎

しかし
今年度後半から通っている
不妊治療クリニックでは
手数料(確か1260円2160円)かかる上に
約1週間時間が欲しい
とのことでしたびっくり
混み合うのかな?


今年度の受診は
3月14日が終了だったので
ぎりぎりでしたー


{89F3A660-3E1A-42BE-BC2A-73A1F0E6D89F}


実際いくら?

私達夫婦の場合
平成29年4月1日〜30年3月31日まで
にかかった医療費は

A婦人科
平成29年4月〜6月
保険      10560円
保険外  1620円
合計12180円

Bクリニック
平成30年1月〜3月
保険      26950円
保険外  49410円
合計76360円


総合計 88,540円


医療費の半額の最大7万円
が助成されるので
44,270円が戻ってきます‼︎



有難い‼︎


この一言に尽きますねー

1年の半分は通院をお休み
していたのもありますが
意外に使ってなかったな
というのが正直な印象。
鍼治療の方がお金かかってた気がするー笑


私なんてまだ人工授精1回
しかしてないし
不妊治療としては
まだまだひよっこ🐤

ステップアップを考えると
この10倍以上のお金が
かかりますからねー

来年度、所得制限で助成が
受けれなかったら
テンション下がるなー滝汗

そんなこと考える前に
まず妊娠したいっ‼︎


{883F8A51-BDDE-41FB-9394-79068167788F}


申請手順

私は領収書の合計を出し
受診証明書と合っているかを
確認した上で申請書を記入‼︎


•申請書
•受診証明書
•領収書及び明細書
•健康保険証のコピー(2人分)
•振込口座のコピー
•印鑑(押印漏れがあれば必要)
を持って行き申請します‼︎

郵送でも可能のようでしたが
初めてだし行きますよー‼︎

休日出勤の振替日が
月末にあって良かったわ真顔





日々を楽しみ
旅行も楽しみながら
1年間で貯めた貯金は約470万円‼︎

ポイントサイトの利用で
順調に貯金額が増えてます‼︎

まず始めるならこれ♡
ポイントタウン
お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO
36万円以上稼いでます!


今1番おすすめのPONEY
誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイトPONEY。交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!
始めて1か月でも数万円稼ぐ人が続出‼︎
楽天やYahooショッピングでの
お買い物が最大50%OFFに♡


ポイントサイト初のテレビCM開始‼︎
老舗のハピタスなら安心♡
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


ランキングに参加しています♪
よろしければポチッとお願いします♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


節約・貯蓄ランキングへ