こんにちは、むっつりすけべ気味の僕です。

 

 

アメーバブログを利用していると、どーしても、Amebaトピックスが目に入りますよね。アメブロ担当の方が厳選した記事なので、かなりタイトルは考えて作られていると思います。

 

 

思わずクリックしてしまう、魅力的なタイトルですよね。

 

 

 

でも、僕が実際にクリックしてしまうのは、アメトピは、こんな感じのタイトルです。

 

 

 

セクシーなハイレグ姿に「大胆」

 

大胆な水着Shotに「反則」の声

 

肉体美に「いろっぺー」の声続出

 

完璧な美バストに「セクシー」

 

ヴィトンの水着姿に「セクシー」

 

美ボディ際立つセクシー水着披露

 

セクシーな水着Shotに大量いいね

 

GUCCIのスケスケ私服に絶賛の声

 

美バストを披露し「セクシー」

 

「セクシー」なビキニ姿に賞賛

 

「どエロい」色気Shotに絶賛の声

 

神ボディに「たまらん」と反響

 

背中パックリな姿に「色気凄い」 

 

「まじで美しい」バストに称賛 

 

バストラインに「破壊力やばい」

 

 

 

ヤベー奴でしょ!!

 

 

でも、これ、男性なら思わずクリックしてしまいたくなるタイトルですよね。

 

 

ブログってどんなに内容の素晴らしい、記事を書いても、クリックされて中身が読まれないと全く意味がありませんよね。

 

 

 

そこでまずはクリックしてみてもらうために大切なのが、魅力的なタイトルです。

 

 

 

クリックされて内容がタイトルの期待値より下がるとまたそれはそれで問題ですが・・・・とりあえずクリックしてもらえないと意味がないので、

 

 

その記事のターゲットとなる方が、思わずクリックしてみたくなるようなタイトルを心がけましょう。

 

 

 

今回、僕が考えたタイトルは、ターゲットが男性ですよね、男性限定って書いてるんで、そして何となくタイトルの付け方を学びたいと思っている人ですよね。

 

 

そこで、あなたがずばりクリックしてくれたと言うわけです。

 

 

あとはせっかく、クリックしてくれたあなたがガッカリしない内容にしないといけないんですよね。

 

 

と、言うわけでせっかくクリックしてくれたあなたに魅力的なタイトルの付け方をちょっとだけ紹介したいと思います。

 

 

思わずクリックしたくなる魅力的なタイトルの付け方

image

 

 

1、特徴

 

あなたが紹介したいものの特徴の中から、本当に価値を感じるものを見つけ、他のモノとの違いを訴えかけるタイトルにしましょう。

 

例えば、

 

・今までになかった〇〇

・〇〇限定

・寝てる間に〇〇

 

といった感じで、他のモノと比べて明らかに優れている要素を探してみましょう。

 

 

2、気づき

 

あなたの前にいる方に気づきを与えるキッカケを作ってあげましょう。

 

例えば

 

・〇〇が重要

・〇〇はココにあった!

・〇〇な人生を送りたい

 

 

といった感じで、提供する情報が有意義なものであると訴えかけましょう。

 

 

 

3、強調

 

優れた部分をより際立たせて効果的に伝えましょう。

 

例えば、

 

・〇〇をぐっと高める

・これ以上の〇〇はない

・一歩差をつける〇〇

 

といった感じで、どうしたら提供できるメリットを一番強調できるか考えましょう。

 

 

4、人気

 

売ろうとするものが実際に売れてたり、人気があるものなら、それを上手く活用することが大切です。

 

例えば、

 

・〇〇が殺到

・行列のできる〇〇

・地元で評判の〇〇

 

といった感じで、みんなが欲しがってるモノなら私も手に入れて得したいという感情を持ってもらいましょう。

 

 

 

5、感情

 

モノを買うときの感情を刺激して心に響かせましょう。

 

例えば、

 

・〇〇がもっと楽しくなる

・アゴが落ちるほど〇〇

・一生に一度食べてみたい〇〇

 

 

といった感じで、心に感じる言葉を投げかけることが重要です。

 

 

6、リアル感

 

数字を活用して現実的に表現する

 

例えば、

 

・〇〇%の人が驚きの

・〇〇年連続XX

・〇〇日間で

 

といった感じで、あなたが売りたいモノが持ってる数字やデータを最大限に利用しましょう。

 

 

 

7、お得感

 

お得感を強調して訪問者を刺激しましょう。

 

例えば、

 

・〇〇%OFF

・〇〇キャンペーン

・今なら初回〇〇

 

といった感じで、お客さんの感情に「お得感」をわかりやすく伝えましょう。

 

 

8、標的(ターゲット)

 

ターゲットを絞って特長を際立たせましょう。

 

 

例えば、

 

・〇〇好きにはたまらない

・大人の〇〇

・会社帰りに〇〇

 

といった感じで、売りたいモノをもっとも必要とする方を区別してみましょう。

 

 

 

9、誘導

 

目的とする行動へスムーズに誘導する

 

 

例えば、

 

・今買うべき〇〇

・〇〇しないでください

・〇〇に注目

・今すぐ〇〇

 

といった感じで、最後の一押しとして心のストッパーをそっと外してあげましょう。

 

まとめ

 

実は、今回紹介したタイトルの話は、こちらの「バカ売れキーワード1000」から学んだものです。

 

ずいぶん昔の本にはなりますが、基本的に魅力的な言葉の考え方はいつまでも変わりませんので、今でも参考になることは多いと思います。

 

気になった方は今すぐチェックしてみてくださいね。