今日は新聞の評論で横浜スタジアムへ。

今年から記者席がスタンドの一番上になり

日頃の運動不足を嘆きながらえっちらほっちら

歩いて登ると上から見る景観がすばらしい!


確実にふくらはぎとお尻がパンパンに張るので

どうかエレベーターをつけてと願うのですが

安藤統男さんや吉田義男さんも登っているので

もちろん文句はいいません。ましてこの

炎天下の中、スタンドとは違い涼しい部屋で

見れるのはありがたい。m(__)m

という訳で今日の試合。

先発、三浦。完璧な立ち上がり。

これは崩すの難しいと思ったらな、なんと

一気に崩れて7失点。相手に勢いつかれると

マウンドで悔しいのはもちろんやけど

虚しい気持ちになるんよなぁ。

たぶん、三浦自身も手応えを感じていける

と思い余裕からきた油断が命とりになった

と思うね。一方のメッセンジャーは最初から

悪かったね。1,2回は巧く誤魔化したけど

坂のエラーがきっかけになって結局KOされた。

大量点をもらったことで安心して慎重さを

持てなくなった。慌てて修正するも元は

調子が悪いのにどうにもならんわね。

ただいつもなら冷静に緩急を巧く使える

藤井も点差に余裕を持ってしまったんやね

サヨナラのシーンもせっかく先に追い込んだ

のに勝負しきれなかったバッテリー。

カウントが揃うと抜群の強さを発揮する

ノリにフルカウントからのインハイは

苦し紛れと言わざるを得ないね。

試合の流れを変えるのは選手の力だけでは

無理。後手に回ってる時にはベンチが攻撃的に

なればいい。だから俊介の代走も最初から

なら投手は嫌やったろうしね。細かい事は

明日のサンスポ関西版に載ると思うので

どうぞ見てください(笑)

負けられない試合はチーム全員が攻撃的に

なることでチャンスは拡がると思うんよね

ファンにとっては喜んだり腹立ったりと

やきもきしたゲーム展開やろうけど

今日も中身の濃い試合内容やったな。

明日も両チームの奮闘に期待して一生懸命

最上階に登ります。(笑)

いま、太ももにピリッときた。

ついでにふくらはぎも………。

お願いです。エレベーターを………。

イェ、贅沢はいいません。











Android携帯からの投稿