つくしのレスまとめ その2 | 一秒ごとに世界線を超えて タイムトラベル

一秒ごとに世界線を超えて タイムトラベル

タイムトラベル (Time travel) とは、通常の時間の流れから独立して過去や未来へ移動すること。「時間旅行」ともいう。他に、移動 の様態によって「タイムスリップ」「タイムワープ」「タイムリープ」「タイムトリップ」など多様な表現がなされる。

317 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 11:19:25.74 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

304

使っている地域もあれば、使っていない地域もある。

そういう風に書いたつもりだったのですが・・・すいません。

そのような機械だって全ての地域にあったわけではありませんから。

鶏を飼っていた時期もありましたよ。でも肉用と言うよりは卵用として飼育していました。

苗については、農家の方が持っていた種籾を使いました。

肥料も最初の頃は残っているものを使いましたが、万全ではなかったです。

できた米は多くはなかったですし、そこからさらに翌年分もある程度残す必要がある。

苗が入手できない地域もあったみたいです。

私たちのコミュニティからもいくらか交換をしたことがあるので、結構あったのではないでしょうか?



324 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 11:41:24.06 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

318

①治療法も何も、今の皆さんが把握している以上のことは起きませんよ。

 抜本的治療法なんてものは存在しませんでしたし。

 2018年かその前後だったと思うのですが、奇形児が捨てられる事件が数件起きます。

 主に関東から東北に掛けてだったと思うのですが。件数に関しては把握してません。

 ただ、メディアが取り上げていたので覚えているだけです。



②ローマ教皇のことでしょうか?今の教皇が2020年か2019年か少し覚えていないのですか

 そのあたりで退位したのはニュースで見たので覚えています。(退位理由は不謹慎なので察してもらえれば)

 そのあとの教皇については、たしかテタマンジという人がなったという覚えがあります。



327 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 11:50:27.03 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

冬の間はほかの地域の方は知らないですが、基本遠出が多かったように思います。

遠出と言っても、今に思えばそう遠くないのですが。

コミュニティのない地域で、新しく使えそうな土地がないか。

残されたもので使えそうなものはないか。

あとは家畜の飼育作業でしょうか。

米以外の農作物を冬でも作れないか最初何年かは試行錯誤してました。

大根とか、株とか、玉ねぎ等は冬でも大丈夫だったので近くのホームセンター跡地から

失敬して育てていました。

あとは、主に後進の育成でしょうか。

特に若い子たちは遊ぶ時間が増えますし、同時にこの時期でないとあまり勉強を見てやれないと言うのがあります。

教科書なんかは使い回しでしたし、紙は貴重でしたから。

子供用の水性の絵描き道具は重宝しました。



330 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 12:08:03.63 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

328

まぁ、ニュースで見たのを覚えてただけです。

退位年だって明確ではないですよ。たしかそれぐらいだったはずという形で書きました。

今もですが、未来でも一般人ですよ。

覚えていた理由として挙げられるのが、新しい天皇が即位するに際して

その教皇に関する記事が雑誌に載っていたからです。

ゴシップ雑誌なので間違いが書かれていればそれまでですが。



332 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 12:14:51.02 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

329

どうでしょうか。住むコミュニティによると思います。

私は一応祖父からの相続で家と土地をいくらか持っていましたが、その多くをいろんな方と共有して使っています。

私自身農業に明るくないことや若くなかったこともありましたので、身寄りのない子供や

職のない若者で住処のない者などと一緒に寝泊まりして生活してました。

それでも自分の部屋みたいなものは一応ですがありました。

ほかの場所でも私のようなことをしている人はたくさんいましたが、同時に問題もありました。

まぁ、恩を仇で返す奴もいると言うことです。

窃盗して、他のコミュニティに行こうとする者もいました。

強姦とかがなかったわけではありません。今よりも治安は悪いです。

自警と言っても出来ることは知れてますから。



333 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 12:17:11.11 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

329

失礼しました。②に答えていませんでしたね。



津波については記憶にありません。少なくとも2030年前後までは大丈夫だったかと。

それ以降になると、分からないというのが答えです。

ですが、山にコミュニティを作っている方たちもいました。

でもそれはもともと山住まいの方たちで作られたものですし、ある種そこは完結したコミュニティとも

言われていました。



336 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 12:33:23.37 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

335

いえ、父方の実家が農業なので跡継ごうかと。幸い後継ぎがいませんし。

祖父もなくなって、あとは不動産収入で食いつなげればいいかな、と。

でも、できればもう少し独自で調べてみて動いてみたいとも思っています。



341 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 12:52:04.30 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

338

340

?過去の私の発言を読んでいただければその問題は起こらないことが理解いただけますが。



339

212で書いたことが敷いて言えば大規模な事件でしょうか。

でも阪神大震災・911・今回の地震に比べれば大したことではありませんでしたよ。

2013年7月28日の中国というのは発言していいのか少し躊躇しています。



344 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 13:16:34.70 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

343

中国の問題に関してはきっかけは確か権利(自由に関する)関係だったと記憶しています。

貧困層を含む一部の農村部から始まり、同時期にウィグル・チベットも活発化したとの報道があったと記憶しています。

それを鎮静化するために解放軍が出動することになるんですが。



政治に関しては、書かない方がいいのか?なんかこれですごい噛みつかれているんだが。

菅さんに関しては、2032年まで死んだと言う報道は聞いたことがありません。

政治の流れについては、前述したとおりです。

あと>>342のプロファイリングはプロファイリングになってないよ。

いくつか私がすでに認めていることも含まれているし。

時間についてだって、この掲示板に張り付いてるわけじゃないから仕方ないとは考えないのかね。



346 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 13:45:25.94 ID:BfsGj7lf0 [24回発言]

345

私の認識の中で、1980~2000前半のあたりが技術進歩しすぎだったと今として見れば思います。

その進歩と同程度の進歩は望めません。

情報通信に関してはこれから先停滞期と言っても過言ではないと思います。

既存の技術で網を広げていく。そんなイメージです。

エネルギー関係については、新エネルギー開発は行われますが、

実用化レベルになかなか至らないです。

先に挙げた水力(渦力だったか?)についても一部で実用化されて、まもなく2032年を迎えたので

その後については定かではありません。

記憶に関する技術について、話を聞いたことがありますがそれについては正直よく分かりません。

話してくれた人も又聞きのような感じでしたし。不確かなものでしょう。



351 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 15:06:26.18 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

349

太陽光に関しては私の家にもパネルがあったので使われてはいたのでしょう。

風力は比率にしたら微少なのは今と変わりません。

水素・メタンハイドレードについては、記憶にありません。

研究されていたことについては知っていますが。

実用化レベル=普及ということではないのではないでしょうか。

民間若しくは公営でそれらのエネルギー動力を稼働させていたということは聞いたことがないです。

あと貴方の指す極限状態と言うのはどの状態を言っているのでしょうか?

原子力については、稼働をやめたと言うことを聞いたことがないので稼働していたと思います。



359 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 15:34:27.75 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

352

電力さえあれば。その認識を思っていました。

電気自動車ありますしね。電車なんて運転する人もいませんでしたし。

なにより協力して維持しようとする人がいなかった。

維持するためのものがない。

電気自動車使っている人いましたよ。普通の自動車だって最初の頃は。

でも、燃料切れたらただのゴミですよ。燃料手に入れるのに馬鹿みたいな取引が必要なのに。

蒸気機関車が作れる?

技術力・常識ではそうでしょう。でも、現実とすり合わせたとき不可能でしたよ。

なにより、意味がない。近隣と自分のいるコミュニティのみで完結できるのに。

少し、言葉が汚くなっているな。ごめん。



353

地球が滅びるってことはなかった。



356

それって今日明日ぐらいにくる台風のことですか?

357さんが丁寧に書いてくれてますが、そんなこと普通覚えてますか?

雨が降った風が強かった程度が記憶に値しますか?

他の地域のこととか詳細に記憶してますか?



363 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 16:11:32.97 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

361

熱くなった私が悪かったんだ。あまり煽るようなことはしないようにしてほしい。

ここにいる皆だって別に未来を知ってどうこうしようと言うわけではないのだろう?

それならば、私はここで憂さを晴らす。

ほかの皆は適当に書きこみや質問をしながら私みたいなのを笑うなり遊ぶなりする。

それでいいじゃないか。



364 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 16:13:47.06 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

362

2032年までには廃止になっていませんでした。

それ以降は死刑はありませんでしたが、コミュニティ内での統制をとるための

実質死刑みたいなものはありました。気分はいいものではありませんでしたが。



372 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 17:40:12.36 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

367

第三次世界大戦というものは記憶する限りなかったと思います。



368

笑える、ですか。そうでしょうね。今思い返してみてもそう思うのも仕方ないのだと思います。

長距離間の移動が全くないわけではなかったのでしょう。

しかしながら、年を追うごとに少なくなっていたのも事実です。

必要性がない。これにつきます。

劣等と言われれば仕方ないのでしょうが、そういう生活スタイルが確立されていたのは事実です。

私たちは山陽地域及び兵庫方面の一部にしか行くことはありませんでした。

それ以外の地域の人がとういう生活をしていたのか話で聞くぐらいでしか知りません。

もしかしたら、東京の人は今と同じような生活をしていたのかもしれませんね。

おそらく、あり得ないでしょうけど。

それと『帰って』という言葉にはあえて触れないようにします。



377 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 18:04:15.95 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

374

もしいるのでしたら話をしてみたいです。

2062年さんでしたか。この人とは話がしてみたいです。

ただ、本当に2062年さんの未来が明るい未来なのかってのは検証してみる必要がありそうですが。







403 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 22:20:47.20 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

380

電車は2032年まで普通に使われていました。



382

そう言われてしまえば、返しようがないです。そうだったのかもしれません。



383

道州制はありません。



387

集団協力体制=コミュニティです。

町内会みたいに希薄な関係ではないです。



388

私は20代まで普通にネットで2chとかしてましたよ。



389

慣れだと思います。確かに嫌で逃げ出す人はいましたけど。

でも、近くにあるコミュニティも同じようなものですし逃げても変わらないんですけどね。



390

2032年までは普通に使えていました。ただ2024年以降国外サイトが見れない状態になっていました。

国内にサーバのあるところでないと見れないので、日本では2chは一時期使えない状態になっていました。

その後、規模を大幅に縮小して日本版が出来ていましたが使用者は少なかったようです。



391

行こうと思えば歩いて行けますよ。ただ、歩いて行った先に人がいるのか、生活できるのかが全く分からない状態でした。

関東に向けて行った人の話を聞いたことはありますが、うちのコミュニティからはいませんでした。

諦めと言うのもあったと思います。



409 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 22:34:16.70 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

393

2032年以前ならなかったって断言しますが、それ以降になると分からないです。故に記憶する限りと記載したのですが。



396

それも面白そうですが、似たようなものがあるのでは?

小説とか映画にすると今さらでしょうこんなもの。



397

そんな難しくは考えていないと思います。

ただ、目に入る範囲のものを守ろうとしてコミュニティ等が出来たのだと思っています。



398

最後にコミュニティで人口統計をとったのが2040年でした。

基本コミュニティは100人から120人程度と聞いています。うちは113人でした。

大まかな数字しか記憶してませんが、60以上が20%で

40~60が30%。20から40が35%。20未満が15%程度でした。

実際は数字が違ったともうのですが、分かりやすくするとこんな感じです。

年代別ではないのかという質問があると思いますが、この統計の趣旨は働ける人間がどれくらいいるのかを数えるためです。

60以降の方たちで特に70後半くらいの方はコミュニティには少ないです。

山のコミュニティにはそれなりにいると聞き及んでいますが、少ないにも理由があります。

動けない。それが理由です。

動ける老齢者はコミュニティに来ています。ただ、動けない方たちは来れないのです。

それゆえ、数が少ないのです。団塊世代もいますから、もっと多くていいと思うでしょうがこんな感じでした。



414 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 22:43:32.26 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

400

別に名前間違えくらいいいですよ。

つくしなんて適当につけたHNですから。



411

コミュニティ及び周辺コミュニティで物事が完結することが大きいのでしょう。

あとは、集団で移動することが非常に困難であることも大きいかと。

前述しましたが、そのフロンティア精神あふれる方が旅立ったという話は聞いたことがあります。

ですからそういう人がいなかったわけではないのでしょう。

ただ、戻ってきたという話を聞いたことがないです。

それにうちのコミュニティ限定かもしれませんが、当時の老齢者は安定志向が強かったように思います。

冒険をして得る利益よりも、出来る範囲で得る利益を優先させる。そういう思考型だったように思います。



413

覚悟が出来ていれば、なんとかなるかと。

それでも、回避できるならしたいですけど。



419 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 22:56:21.20 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

416

そう思うならばそれで構いません。どうこうしようと言うわけではありませんから。



417

どう説明すれば理解しやすいのか。

貨幣という物の価値が喪失している。そう考えればいいと思います。

実際は完全に喪失しているわけではないのですが。

今ですと基本的に物=金。場合によっては金>物が成立すると思います。

若しくは、金そのものに価値があると考えることもできます。

ただ、物資がない状態で金に価値があるのか。

金を得ることで、金を使って物を得ることが出来ない状況下で金に価値が生まれるのかを考えてください。

物>金が成立したとき、貨幣価値が失われるとまではいいませんが信用がなくなるのです。

もちろん、持ち運びとかの利便性はありますが、保証してくれていた相手がいないのに価値は生まれません。

企業については、わからないというのが答えです。

2024年以降正しい情報を得ることができているのか確証がありません。

2032年以降になると、企業自体が私たちのなかでは無いものとして認識されていました。



422 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 23:01:37.68 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

418

誰も進んでこんな生活を望んだ人はいません。

せざるを得ないから、しているにすぎません。

輸出入で成り立っていた国であることは分かっています。

だからこそ、おかしいのです。

他国からの情報や取引を制限したりする法律がどうして成立したのか。

おかしいと思わないわけがないでしょう。



420

西日本と、東日本が分裂して別の国になっていたとでも?

それが本当ならば納得できる部分もありますが・・・。



431 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 23:21:24.02 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

423

文明度の違いでしょう。あと依存ですか。

ハワイの先住民たちの生活レベルがどれほどだったかは存じ上げません。

ですが、私たちは電気・水については条件さえ満たせば確保できる状態にありました。

ただ、それもコミュニティ内のみです。

外に出れば、確保できる保証はありません。

コミュニティも最初から存在していたわけではありません。

以前に電気・水が通っていない場所があったと記載しました。

電気・水が通っている場所を皆で協力して探して、そこからコミュニティは形成されました。

そうして得た生活基盤を捨ててまで、あるかどうかわからない理想郷を探すことはしなかったというのが実情でしょう。

実際にそう話したことはありませんが、多くの人の考えはそんな感じだったと思います。

今にして思えば、慣れ合い集団という表現が適切ですね。



426

今のようにネットにつないでいることが可能な環境でなかったというのが大きいと思います。

加えて、自分自身の整理もついていませんでしたし、受け入れることが出来ていませんでした。



428

刑務所よりはまともですよ。



429

希望を言えば、変えたいというのが本音です。

ですが、現実的に難しいとも思います。

444 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 23:45:56.55 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

432

法案を通す段になって、最初の頃は反対派もいました。

ただ、成立する頃にはその反対派もいなくなっていました。

特にメディアを含む多くの企業(経団連)も反対派に追随する形だったのが

最終的には認める形になって成立しました。こんな流れだったと記憶しています。

実際に、制限が課されたのだから企業側も協力したということなのでしょう。

罰則については、詳しい事は覚えていませんが法案が通って最初に罰則を受けた人が

課されたのが禁固刑(3年か5年か)だったと思います。



437

今は普通に自室のパソコンからです。

お求めの答えは『現在』についてですか?それとも2024年以降においてのことですか?



438

資源豊かな日本なんて想像できません。



439

その流れは考えたくありません。そうならないことを信じています。

ここでいう未来の私が死んでいないことをただ祈るばかりです。



440

どういえば貴方は納得してくれるのでしょうか。

これ以上、言葉を尽くすことはできません。

東日本に行きたいなとか行ってみたいなとか思わなかったわけではないですけど、

実際に生活を守ろうとするとそれは出来なかったというのが答えです。

ですが貴方はそれでは納得しない。他のコミュニティの話をもっと出来ればいいのでしょうが・・・。



441

広島生まれです。あまりこういうことは言いたくありませんが民族差別は良くないですよ。



446 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 23:50:50.11 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

.445

今は西暦2011年ですよね?



451 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/28(土) 23:55:42.27 ID:Tj05Y4/Q0 [15回発言]

447>>449

答えたいですが、野球にもサッカーにも興味がないので覚えてません。

ホント、こういう質問をされると辛いです。覚えていたらよかったと思うことを覚えていない。



450

どうやって、でしょうね。流れについては前述してた通りなので『いつの間にか』が正しいのでは?



463 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/29(日) 00:10:47.13 ID:ut3SXuTL0 [11回発言]

452

貴方に信じてほしくて書きこんでいるわけではありません。

貴方の書き込みを見ると、貴方も『未来から来たのですか?』

それならば少し、その未来について話していただければ幸いです。



453

過去のレスを見ていただければ。

覚えていないこともあります。そこだけは注意してください。



454

次というと2014年ブラジルのことですよね。

26歳の頃だから、甥っ子と一緒に見ていた記憶はあります。

ブラジルは優勝していません。それは確かです。

日本については、甥が日本のユニホームを投げ捨てるくらいに泣いていたのを覚えているのと

ベスト8にはなれなかったという記憶なのですが。

ベスト8に入ったのは確かその次のW杯だったと記憶しています。



476 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/29(日) 00:32:37.43 ID:ut3SXuTL0 [11回発言]

464

自分の行動で直接未来が変えられるとは到底思えない。それが今の答えです。

反省点と言われても思い浮かびません。せいぜいもっと幅広い知識があればよかったなと思うくらいです。



465

当時の現状をそのまま文章化しているだけなんですが・・・。

コミュニティはおよそ100人です。

長期的な移動に耐えうる体力の有無を勘案すると20~50前半の年齢層が限度だと考えました。

そうした時に、それが50%にも満たない数字です。50人いるかいないかです。

コミュニティを守る人間も必要です。形だけの警備では足りません。

実際に高齢者のみでは働けません。10代の若い人だけでは成立しません。

そうなると労働人口にもある程度人数を回す必要があります。

そうなるとその人たちは長期的な移動はできません。

50%と記載しましたがそれはあくまで女性を含めた数字です。

女性で体力のある人もいましたが、それでも何日になるのかわからない移動に耐えられるとは思えません。

そうしてくると、実質数人、限界まで見ても5人でしょう。

確かに割けないわけではありませんでした。ですが、強制的に行けとはだれも言えませんでした。

絶対的な必要性がない。本当にこれに尽きたのだと思います。



466

報道されている限りで大きな事故があったような記憶はありません。



467

過去レスを見てもらえば。



488 : つくし ◆ritOWx7ohgfi : 2011/05/29(日) 00:45:50.83 ID:ut3SXuTL0 [11回発言]

475

そうかもしれませんね。それであれば構わないのではないでしょうか。



477

常識で考えれば普通はそうなんですよ。

だから、反対派もいたんです。それなのに法案が通ってしまった。

だから私も分からないんです。どうしてそんなことが起こるのか。起こり得るのか。

風潮として、『言論統制ではない』という流れがあったのは覚えています。

それに異論を唱える識者もいました。

175にも書いたが、ローカルコミュニティは当初存在していた。

そこでの発言は可能であった。言論を完全に封じるものではないというのが言い分。

これはあくまで一部だが。ほかの媒体に関しても似たような言い分がまかり通っていた。

それ自体が狂っていると思うのだが、それが通っていた。



481

そういうことであれば。

直接的に今思うのは、2024年に通る法案自体を潰すべきだと思っています。

あの辺りから決定的に日本はおかしくなっていると感じているからです。

それがなければ、違う日本になっていたのではと思います。