雪マークは朝くらいまで

ただ、まだまだ寒波


2月、友人が話すには、今年は梅の開花が遅いらしい






朝ごはんを終えました







朝ごはん終えたら、静寂






母は白湯ではなく、昨夜沸かしておいた水道水

冷めた水を飲み服薬

鎮痛剤、やめようと思っていたけど耐えられず服用している

娘たちの朝ごはんが済んだら、まず服薬







おはよう

オピちゃん、昨夜も走っていたねニコニコ






こちらは昨夜


ぐっすりオネネンコしている、さくちゃん






近づくオピちゃん

この後、怒られ走って逃げていた

毎日1回は、コレある







まぶしいニャ

わざわざ自分できた





早めに寝て24時に目が覚めてしまう数日

眠剤は飲んいる


1時間ほど起きている

その時に、娘たちも起き、各々おトイレ


そこから、ぬこ様達が走り始める

夜の運動会

再び寝ようと消灯し、考える

フロアマットにしないと、いつか下の階の方からクレームが来るかもしれない


音を吸収し、柔らかなフローリングにしたいが

そんなエネルギーも、お金も無い

無い無い



簡単なのは絨毯みたいなのだが

さくちゃんのチッチ問題

ぬこ様達の爪が引っかかるような物はダメ

無限にコロコロが必要で不衛生


娘たちの足腰を考えたら、必要



クッション性、耐水性、拭ける物が良い

そんな事を考えながら、いつの間にか寝てます


買うのも高かかろうし、重かろうし、敷くのは大変そうだし


母の補聴器

洗濯機は買い替えねばならない

3月、無印週間を期待している

昨日調べてみたら、過去の無印週間の時期と期間を一覧にまとめた記事があった

ただ、確定情報はない


眼科に行き、メガネも、なんとかしないといけないし



宝くじ、買ったことないけど

買っても当たらない と思っているから買いません


優先順位をつけたら、私のものは後回し


でも床問題は、私だけの力では、できそうにない


キャットタワーも考えてみたが

これまた設置が大変そうだし

ゴミが大量に出る大物の梱包材の処分、大嫌い



本音

走らないでもらいたい

そんなわけにはいかない、分かってます




苦情がきたら、「走っているのは私です」と言おう照れ 走れませんが

詫びよう、ひたすら詫びよう



何の苦情も来てないから、のんびり対策してないだけ


そんな次から次に

何でもかんでも買えません

しかも高いものばかり


ハァ〜ネガティブ



地道にコツコツ、収入を得て

そのうちに、激安のすごい物が販売されるかもしれない されません!



ま、このまま

今日もいつものように、やるべき事をやりましょう照れ

走るのは元気な証拠

母は走れませんから


さ、動き始めましょ

今日も、穏やかに、落ち着いて