優しい声だが、無駄なく、潔い話し方のミニマリストYouTuberさんの真似

私はミニマリストを目指してはいない


だから買いたいものは山の様にある物欲の塊



​持っていない物 


一般家庭にありそうなもの

犬猫との暮らしだからと言う理由

極狭だからと言う理由

あとは在宅(引きこもり)



◼️炊飯器

過去は必要な家電だと思い使っていたが炊くだけで保温しないので、お鍋で十分

部品を分解して洗うのも面倒


◼️オーブンレンジ

持っていましたが、置き場が無いのと、旧同居人がグダグダ文句を言うので渡した

無いなら無いで何とかなる


◼️絨毯やマット類

毛の問題と、さくちゃんがおトイレにしてしまう(過去の経験)

お掃除や、お洗濯が面倒

無限にコロコロが必要


◼️大きな収納家具(棚とか)

置き場が無い、圧迫感が嫌い

ひとりになり処分した(たいした棚じゃない)

前に古道具のお気に入りの棚を持っていたが、同居人の荷物が入った時に、お友達に譲った


※古道具の棚は欲しいが入れるものが無い

しかしA4サイズが入る引き出しの多い棚は欲しいと思っているが、なかなか無い


◼️柔軟剤

気に入った柔軟剤があり、絶対に必要だった

粉洗剤に変えて、香り無い、ふんわり仕上がりが気に入った(寒い時期は溶けにくい?)

柔軟剤の香りが、あんなに強かったんだと周りの方へ迷惑だっただろうと思う

私は香水などの強すぎる香り以外、他の方のにおいは気にはならない


◼️ベッドやソファ

置き場が無いのが第一の理由だが

過去には何度もベッドやソファを買っては捨てた

下に埃がたまるのが嫌

これまた素材によっては無限にコロコロが必要

処分費用がたまらない


◼️高い化粧品

買えないのが一番の理由

使った事は過去1回

そんなに効果がわからなかった


CICA

無印良品

松山油脂(Mマークシリーズ)


決めていたら迷わない


◼️ボディタオル、洗顔料

石鹸のみ泡立て手洗い


◼️大きな鍋や皿

持っていたが全て処分した

ひとり暮らし、シンクも狭い

こったものや、大量に何か作ることはもう無い


◼️寝具類

大きく高級な羽毛布団や、シーツなど

収納場所が無いし、洗い干すのが大変


夏は敷きパットと、ハーフサイズのケット

冬は毛布を敷いて、1枚で暖か毛布


難点は洗い替えがないので乾くのを待つしかない


◼️仕事仲間(物じゃない)

障害を持つ前は、働く事が当たり前だった


退職しても、次の働き先を見つけ外に働きに行き

対人関係に大きく左右され悩む事も多く、人付き合いが苦手で面倒だった

人をないがしろにする様な人間が大嫌いだった

逆に、人を大事にする人は当たり前だが、大好きで、そんな上司の元で働けていた時は最高だった


企業や時期によっては大好きなチーム、仲間に恵まれた時もあり楽しく働いていた


上司が変わると「仕事は仲良し友達じゃない」と、自分の意向に賛同する人を操り、思う様に動かない部下をいじめる、アヤツは大嫌いだった


また、今は少ないだろうが

時期時期の「◯◯会」と称す飲み会が嫌いだった

たまにまわってくる、カンジ 面倒くさかったナ


元々、人付き合い、あとは持ち帰ってまでの業務、休日も働く

会議や、研修や大勢の中でのプレゼンや理事会や総会や


そんな働き方をしていたが、もうできなくなった

今思うと、良い経験だったし、学ぶことも多かったし、ありがたかった


ただ、今は同僚と言う付き合いはゼロとなり楽チン

全く寂しさもない



少しずつ暮らしやすく、使いやすい物にかえていっている途中


物は色々試してきた、そこへの課金は多額グラサン


サンサンスポンジが良いと思っていたが、布巾をスポンジにしたら、抜群に洗いやすくなった

使いながら400円で6枚もスポンジが作れた

あの布巾、販売継続お願いします


液体食器洗剤をやめ石鹸にしたのも理由




  ​買いたい物


◼️メガネ

同居人に殴られ、歪み下向いたら落ちる

可哀想なメガネ


ただ強度近眼+乱視+老眼

作ると高かろう


メガネのみの生活にしたいが、あまりに目が悪すぎて、コンタクトしないとお化粧ができない

コンタクト代もバカにならない


◼️iPhone

こだわりは無いが、画面が小さく見えないだけ

まだ十分使えるから、まだまだ先


◼️洗濯機

もう限界

これは、今年は絶対だ

家電も消耗品だと思う

無印良品一択!


◼️エアコンクリーニング

買いたい では無く

プロにお願い

夏前に


高い物ばかり爆笑

鼻セレブになりたい



  ​なんとかしたい事


◼️母の補聴器

母が必要としていない らしい

次兄からも帰省した際に聞いてもらったが、首を縦にしない

聞こえないのが普通だから、母は困らないのかもしれない

見えないのと違う


聴こえない方が良い場合もあるが、父が言うように 危ない のが一番の心配


◼️偏頭痛

どうにもならない


◼️喫煙

タバコ

やめれない

やめれたら良いだろうな程度は思う

良い事は何も無い