今日は更に気温が高い!
また寒波が来るとは、寒暖差にやられます
自然にはさからえない
順応できれば良いが、そんな事を言える様な過酷な環境じゃない あなたは恵まれてます
はい (ひとり二役)
低い引き出し付きのテーブルを探している
低すぎても、パソコンスタンドがあるから良いので、高さを重視してない
色々なサイトを見るが、やはりメルカリ
色々見ていたら、「いいね♡」をとりあえず押す
これ出品者さんによっては嫌な方もおられるだろう
何でも自由に買えるなら
欲しい と思うもの7点(欲の塊)電卓たたいてみたら
58,750円 おい!
もちろん買いませんよ いや買えません
ただ、まだ小さなテーブルは
これ! と凄く気に入っている訳じゃ無い
私は正座が好きだが、足を怪我して長時間の正座ができない
今は小さなテーブルと、お座布団と思っているが
きついかな? とも思うので
しばらくは、今あるもので体感(実験)してみよう
すぐに買わなければ気持ちは変わるかもしれない
欲しいものトータルが10万円になるかも
前は諭吉◯枚なんて言っていたが
渋沢◯枚💸
栄一◯枚💸
しっくり来ない
やはり諭吉さんが良い 価値がある気がするが慣れなんだろうか?
渋沢さん、ごめんなさい って誰なん?
お勉強はあまり得意では無かったが聞いた事ない
1万円札を常時持つ事が無いので、誰かも覚えられない
梅子様に至っては、手にした回数は1回くらい
千円は、北里さん 調べた
覚えられないし、千円と壱万円見間違う
元に戻して欲しい
って、私の希望が叶うはずない
そんなに考えなくとも持ってないから悩まなくて良い
メルカリ経由で、お札の事を考えてみた
この布草履が大変に気に入っている
柄も全て
何が良いって
履き心地と、足がだるくならない
で、布草履はお掃除スリッパを兼ねる
コロコロは減ります
クイックルワイパー要らない
しかし時には、洗いたい
全く同じものが欲しいが無い
布草履は、もう1足増やす予定
改めて思うのは、昔から変わらずにあるものは良い
日用品にしても、消耗品にしても、昔の人が言っていた言葉なんかも
便利な物が無かった時代だからこそだ
そんな暮らしはできませんけど (?)
ガス、電気にたより、蛇口をひねれば水が出る
何ならお湯まで
便座は暖かく、お尻まで洗ってくれ
私はフルフル活用しています
もっとすごい暮らしをしている人もいる
たのめばカーテンを開けてくれ、時間や天気まで教えてくれ、電気もオンオフ
私も、「アレクサ」と言ってみたい
言うほどの広さではない
言うのは言えるが、動くのは自分
なんの話?
物欲の塊の話です
贅沢だな と思って
今あるものを、使ってみましょ
と思った
不自由さは、あります
障害があるので
ただ、それを理由に逃げたくは無い
でも暮らすのには十分、不自由さは無い
設備が整っている
お掃除も管理も楽ちん
収納が増えれば物は増える
収納家具を処分した、部屋が狭いから小さくし減らした
この先も、私は一人暮らし
お仕事もできる
在宅と言う希望も叶った
気持ちも穏やか
働きはじめたら疲れもするだろうから、無理ない時間内でスタート
良かったな と心底思っている
ただ、夢を見るんです
離れてみて分かる
離れてからの方が、恐怖心が湧くようになって、怖い
判断もできない環境だったんだろうと思う
あの異常だった暮らし 記憶から消したい
でも、それは無理
時間が解決してくれるだろう
娘たちが居てくれる
大丈夫、大丈夫
進んでいるから だいじょうぶ私