子供の様に、ワクワクし外を見たら


あれ?


雨降り後


雪は?



ブログのタイトルを 🍊と🍎 としたら

今朝見たら「と」 だけ


㊗️は残っていたが


タイトルに残る絵文字って、何が違うんだろう


「と」ってニコニコ



そんな、おみかん

夜な夜な食べ続けた🍊


小玉みかん、甘くて、みずみずしく美味しくて食べやすい

たまに、顔が歪むほど酸っぱいのもあった



仏教を身近に感じ始めた今年

色々なお話を聞いている


大愚和尚の一問一答 と言うYouTubeを聴いていて、ハートが痛い💔



視聴者さんのお悩みに対し「処方箋」として 答えられるスタイル


【お悩み】 ざっくり

50代 女性

35年ほど働き続けてきた

独身、子なし、無職となり◯年 7年?だったかな

結婚もせずに働くのが好きで働き続けてきた

貯金なし

なかなか仕事が決まらない

先々が不安

このままホームレスとなり野垂れ死ぬんじゃないか?


と言う内容

親近感が湧く私



それに対しての処方箋

あまりにハートが痛く、しっかり聞けなかった

聞きかえしたくない不安

与える より もらう と言う考えがあるんじゃないか?

もらうのが当たり前になっていないか?

仕事を選り好みしているんじゃないか?

35年も働きながら子もいない

なぜ貯金が無いのか? 理解できない


どうせ1人でしょ?

自分の事ばかり考えていないか?

私は、会社で、できる事をやります、与えます

そんな思い持ちでいれば、ガラッと変わる

お話方は、優しく強く無い


みたいな部分しか頭に残ってないが

私のハートが ギュンと縮む 痛い泣



なんか嫌

嫌と思うのは、私に当てはまるからだ



堅苦しくなく聞きたくて学びたくてチャンネル登録した

穏やかなお話をされる和尚さん

説法みたいな感じかな



私は人様の、お話を聞くのが好きだが

何となくで聞く

講演があったとしたら、その中の1割くらいしか残らない


歌も、曲を聞いて、歌詞まで残らない


よくよく、じっくり文字にしないと心に入ってこない


お話の一部分だけが残る

だから成長しない


良かった

嫌だった

怒られた


とか、漠然とした感情だけが残る



ハートが痛かった理由が

夫婦として暮らしていた時に、相手にずっと言っていた台詞だったからだ


もらうのが当たり前

与える事を知らない


と。



私は、もらいたいのか?

もらいたいですよ給与を


もらいたいから働きたい


できる事、できないかも知れない不安があるから選ぶ



いいじゃ無いか!


とりあえず、チャンネル停止照れ


自分が痛くならないお話を聞きます

なんか嫌だった





縦列で寝る






うーちゃんは、こちら



今日は予定なくダラダラ過ごすと決めていた

雪だと思っていたから


捨てすぎて、どんぶりが無くて困っている

これ!っと言う、どんぶり探しを朝から


これ! を探すのが大好き

スマホの充電が無くなるまで探していたら、こんな時間にニコニコ


年内には届かないかな

期待せずに待ちましょう


お掃除くらいはしましょう♪