今日は気温が低いらしい

しかし昨日と違って晴天

相変わらず、寒さを感じない私ニコニコ


師走だが、まだ長袖Tシャツ1枚

下はズボンはいてますよ もちろん




樹木希林さんが好きで、YouTubeやお話を聞いて本を読んでいた

知れば知るほど大好きになった

過去にも本を読んでいた時期がある

まだYouTubeが今ほど普及してない頃



そして兄が亡くなった

仏教 少しだけ身近に感じた



離婚話が進まなかった

仕事が上手く行かなくなって結果、退職した

心は大荒れだった

怒りの感情ばかり


ただ、誰かに親切な事をすると、スッと心が落ち着いたことが1度あった


願ってばかり(期待)

落ち着こうと思い込ませようとした

なかなか、怒りの感情がおさまらない



そんな時に「願う」じゃなく「祈る」をはじめようと般若心経を手にした


全く意味も分からない

向かう対象もない


ただ毎日1回は般若心経を唱えるようになった

引っかかり引っかかり

今もなお、引っかかり唱えている



若い和尚さんが進行される対談で、樹木希林さんに縁のある三者

娘さん内田也哉子さんと、樹木希林さんのケアをされていた方、映像ディレクターの方


その中で和尚さんが

仏教や宗教、何だか敷居が高く、ヤバい奴だと思われがち との話もあったが、私もそうだった

思想や宗教は自由だが、私は無関心


悩みを抱えた人に近づいてくるものだと思っていた

五年前に大病をした時に、宗教勧誘に気をつけるように言われた事がある



樹木希林さんから始まり


暇だからYouTubeばかり見聞きしている


産婦人科医の高尾美穂先生のお話を聞いている

その中でも、般若心経に触れられた


だんだん仏教を、自らではなく身近になりはじめていた



よしもと新喜劇の座長をされていた小籔千豊さんの、お話が面白く好きになった

小籔さんの面白い話だけでなく人柄が好きになりはじめた

頭の良い方だと

また毎回「ありがとう」をかかされない人柄に魅力を感じアレコレ見ていたら「仏教」を学んでおられると知る


31歳の時、お母様を亡くされたそう

まだ芸人としてうれておらず、お金がなかった

お金を持っていたら、どんなにお金がかかっても治療を受けさせて救えた命だったかも知れない

1/4は、自分が殺した と思っている と話されていた

「プリン」という歌をだされている

泣けます



芸人として、お笑い

しかしその中には仏教の教えを入り交え、お笑い芸人として、自分ができる事、亡くなったお母様の死を無駄にしたくないと言う思い、人を大事にされている

聞けば聞くほど、大好きになる


そこから更に、仏教で分かりやすいのは「てつお」だと

てつお? お笑い芸人 笑い飯のてつおさん


この方は、ご自身で仏教マニアと話されている

てつおさんが、凄い!


知り尽くされている

何を聞かれても、スラスラと話され、堅苦しくなく、難しくない

楽しく笑いを交えた、お話をされるから聞きやすく入りやすく、聞き入ってしまう






書く ちなみに鉛筆書きが好き

書くことが大好きな私

ようやく、般若心経の200数文字を学び始めた


今、時間がたくさんある

私が今、時間を使うのは、これだ! と思えた


自分の怒りの感情が何だったのか が少しだけ分かり始めた


期待したり、裏切られたり、イライラしたり

そんな感情が湧く理由も


面白い

楽しい



新年は神社へ詣るが

喪があった人は、お寺へ行くらしい



人が亡くなった後の「七」の日の法要の意味

それも、てつおさんは分かりやすく、かつ楽しく教えて下さる


これは、絶対、今からの自分に役に立つ



仏教を仏教用語で、話すのでは無く

その教えを元に、たとえ話として話す小籔さんの話


私は、まだまだ学び始めたばかりだから、教えとかと言う表現しかできない


2024年、色々あったが2025年は実りある年にと12月を動いていた

仕事が決まる を目標にしていた

が、決まらない


一日一善の行いを心した




今年を終えようとしている時に、最高に興味関心あるものに出会えた


お地蔵様に手を合わせることも大事だとも知れた


引きこもっていないで、せっかく近くに、お地蔵様がおられるので、やはり毎日行こう




仏教を知りたい

それを大々的に知ってもらう必要はない


周りが、宗教にのめり込みはじめた

いよいよ、おかしいぞ と思われても構わない


とも知れた


過去の自分

今からの自分

同じだが、少しだけ考え方が変われる気がする

まだまだ、学び始めたばかり


そう簡単に変われないから、祈り、学び、知る





オピちゃんは、すぐに目覚める

そしてオネネンコしている姉達を起こしてまわる






悪いハイハイ



日曜日

さ、朝の行いを済ませましょう♪