お仕事ができなくなりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
先週くらいからか
やりたくないのではなくやれない
最初のきっかけは、多分、時間延長したが給与が変わらなかったことで何かプツンと切れてしまった
それから、諸々の感情が忙しく整理できないからか眠れない毎日
(もともとの障害、更年期、兄の死、離婚したい)
限界を超えた中、ひたすらパソコンに向き合う
働かなければならない
一般就労したが、半年で雇用計測に至らなかった時の悔しさが再燃
夫から殴られ蹴られた時の、怒りが再燃
在宅の有難さに反し、その中で1人感情を処理できなくなった
先週も2回、今週、月曜日も話を聞いて頂いた
感情かあふれ号泣
聞いていただいたから、申し訳ない気持ちから定時まで働いた
聞いていただいても、解決しない
自分で分かっていることも言われるし、何に負荷がかかっているのか? 説明ができない
どうしてもやれない
昨日は午前までで、もうダメ
ヨダレが止まらなくなる
できない できない ‼︎
そんな毎日 解決策を考える
また更に考える
離婚したい
しかし動けなかった
あたしが動いても相手が進めなければイライラする
明日から実家へ帰らねばならない
天候も不安定に変わる
兄の納骨
実家が移動するわけはないが、遠すぎる
サッと帰れない距離
今の在宅のまま、何らかの形で社会に交わりたいとは思っていた
あまりに社会から離れすぎ、人に交わらないから
習い事でも、カルチャースクールでも、ボランティアでも
と、探しても見た
だったら
よし! 仕事を探してみよう
働きに出てみよう
こんな状態で、できるはずはないが、今のままでは働けない
昨日、午後から探し始める
障害を開示し働く
そうしないと約2年、働いてきたことの辻褄があわなくなる
特に精神障害は理解を得難い世の中
移動手段は公共の乗り物しかない
転校、暑さ寒さを考えるとなるべくバスで行けるところが良い
フルタイムは難しい
自分が望む条件が厳しい
そんな中で、求人が見つかった
できる自信は全くないが、ここしかない
事務のお仕事
すぐに応募し動いた
必要書類を作り、コンビニへコピーへ行き、郵送までを午後の時間で一気に動いた
18時
魂が抜けた
生き続けるって大変だ
娘たちに何かあったらどうしよう?
採用されたいが、採用されたらどうしよう
もう全部無理
穏やかな暮らしから重たい感情に変わる
戻りたい
病気する前の暮らしに
障害を持ってしまったこと
悔しい
有難い有難い と唱え言い聞かせることもできない
ボロボロだ
まずは、明日
兄の法要へ行く
そうこうしついたら、また連休になる
多分、今日何も連絡なければ面接日はまだ決まらないはず
そう思っている時に、動きがあったりするのが、あたしの人生だ
みなさん、どうやって暮らしているんですか?
YouTubeを見たら素敵暮らし
お笑いも聞けなくなった
兄のことを思うと
あたしは恵まれている 幸せだ と思っていたのに
ごめんね、お兄ちゃん
贅沢でワガママで、自分勝手で嫌になる
それが障害
休まらない
身も心もクタクタ
さくちゃんを呼ぶと来てくれる
泣きながら、愚痴をコンコンと話すと、さくちゃんは去っていく 笑
とりあえず
いつもの朝の行いを済ませて
いつものように着席しよう
(そうなる)
で、やっぱりできないとなる
明日を無事にむかえることが今は優先だ
生き甲斐と言うより生きねば
それは娘たちがいるから
娘たちに、ごはんを食べさせねば
何かあったら病院へも連れていかねば
この気持ち悪い記事を読んで下さった方
ありがとうございます
読んで下さる人が、どこかにいるから書き残せる
記録しておこうと思える
誰かに、ありがとう って言われる仕事がしたい
人の役に立ちたい
それが自分の価値を見出せる
今は、ない
娘たちにも、こんな母でごめんね
でも、あなた達がいてくれないと生きてはいけない
勝手