こんばんは。





最初から申し上げておきます。
ちょっと愚痴です。
けれど、他人さんに対しての愚痴ではありません。
いえ、正確には愚痴ではないです。
真っ当なことです。








この前の九州旅行、旦那さんの弟家族と一緒に旅行しました。
去年の夏は、沖縄も一緒に行きました。
去年の沖縄も今回の九州も、全額うちの家族負担です。




ここ最近、両親や兄弟家族を旅行に連れていけるくらい余裕が出てきましたが
息子が産まれる前まで、車を売って2年くらい車なし生活をしたこともあるし
(私が、車なくても全然生活出来るから頑張ろう!と言って売った)
いろいろしんどい時もありましたが、夫婦共働きで頑張ってきました。
私は基本的に働くことは苦ではなく、自分が自由に使うお金は自分で稼ぐタイプ。
旦那さんの給料で、高級ランチを食べることはしません。





何年も頑張ってやっと余裕が出てきて、一緒に行った去年の沖縄旅行。
今回の旅行も弟家族は家計厳しいから、オレが出してやる、と。
旦那と弟、10歳くらい離れてるので可愛くて仕方ないのか、
もちろん旅費、ホテル代、ガソリン代、ほぼ全てうち家族持ち。
それは全然いいんです。
旦那さんも私も納得して、お金を出してる。
一旦うちが出すと言ったものは、グチグチ言いません。






問題は、
旅行が終わって、弟家族の家に送ってバイバイした時のこと。




残念ながら
ありがとう の一言が一切なかった。





旦那さんには言ったのかな?と思って、弟夫婦ありがとう って言ってた?
旦那さんは、弟はたしか礼言ったような気がするでー
アバウトwww



兄弟で礼をするかどうかは、兄弟だから別にいいよ。
でも私は面と向かって ありがとう とは言われてないよ。
弟がもし言ってなくても、その嫁さんから お礼 言うの普通じゃない?
気がきく嫁なら言うよね。
気がきかない嫁でも、嫁でなくても、普通の人なら言うよね。





反対に、私がその家族にお世話になったんなら
その旦那さんにも嫁さんにも、両方にありがとうってお礼言うよ。
もっと言えば、子供もお世話になったんだから、私は息子にお礼を言うように促して、挨拶させる。
けどチビちゃん達から、オバちゃんありがとう〜とか一切なかった。
育児や教育の面からも、それはどうなんだろね?






旅行中、車に映画のDVDを(うちが3本、弟家族が5本くらいかな)持って行ってたんだけど
チビちゃん達車乗ったら、すぐアナ雪DVDつけてー!
しまじろうDVD見たいー!
助手席に乗ってたうちの息子がずーっとDVD係みたいになってて、
もう中学生だから、はいはいって聞いてあげてた。
結局旅行中に見たDVDは、弟家族が持ってきたDVD4本で
うちらのは帰りに1本、ダイハード見ただけwww
いいけどさ。
人の車で、自由にするよね〜遠慮ないよね〜





その嫁さん、チビちゃん達が可愛くて、ワガママ言ってもほとんど怒らない。
ワガママ言っても、これダメ?これは?ダメ?じゃ何がほしい?じゃ、それにしようね〜
お土産屋さん入っても、今時間ないからスルーね、あとでお土産さん回るからねって言っても、
今お土産見たいー!!
スタンプラリーで1箇所抜けちゃって、ゴネまくって
どう考えても戻れないんだけど、怒らない。
集団で行動してる時は、言ってきかそうよ。





小学2年生と幼稚園児のチビ、ワガママ放題。
嫁さんはお礼も言えない。
人に合わすってことを全くしない。
自分の家族が優先。
自分さえ良ければいいみたいな。



マジ、ムリ!!




今回は、お礼言ってたのか微妙だから何も言わないでおくけど、
また次も一緒に旅行したいらしいので
そりゃお金出してもらって、自由気ままな旅行楽しいわなー
また旅行したい と言えるなら、ついでにありがとう と言えるけどな。
今度ありがとうの一言もなかったら
私、それは人として間違ってるよ って言います。





はー、吐き出しちゃった。
会社の人には聞いてもらって、みな理解してくれたけど、
旦那さんに当たるわけにはいかなくて、旅行後からずーっと悶々としてたから。
旦那さんには、次の旅行でお礼言わない家族だったら
私ストレートに言わせてもらうからね、
とは伝えておいた。
旦那さんも、それは言ってもいいで、だって。
あったりめーだろ。
兄弟に亀裂入っても知らんぞw






そんな旦那さんから
まーまー落ち着いてー(棒読みで)ともらった
母の日リンツのチョコレート♡



あざっす。
甘いもん食べて、気分落ち着かせます( ^ω^ )







読んでいただいた方いたら、ありがとうございます。
気分悪くさせたらすみません!←自己処理でお願いしますw
多分、誰も読まない気がするけど。。
人の身内の愚痴話なんて、コメントも出来ないよねw
どしどし、そりゃねーわ!ってコメントお待ちしてます←






親しき仲にも礼儀あり。
人のふり見て我がふり直せ。




この言葉が私のモットーです。